東京女子管弦楽団が新理事長を迎え未来を切り開く
日本初のプロ女性オーケストラ、東京女子管弦楽団(TWO)が新たな理事長に永井美奈子氏を迎え、音楽の新たな可能性を広げるコンセプト「TWOは未来を『ひらく』」を発表しました。この新しい挑戦は、音楽に新しい風を吹き込むことを目的としており、さまざまな観客に音楽を届けていくことを目指しています。
永井美奈子氏の挨拶
永井氏は、自身が音楽業界でキャリアを積んできたわけではなく、任命を受けた際の戸惑いを正直に語りました。しかしこれまでの活動を振り返り、音楽への情熱から引き受ける決意を固めたといいます。在京オケの中でも新星として注目されているTWOは、クラシック音楽の伝統を尊重しつつも、時代を切り拓くという役割を持っていると述べ、今後の活動に期待を寄せています。
新しいコンセプト
新しいコンセプト「TWOは未来を『ひらく』」は、以下の三つの柱から成り立っています。
1.
演奏家をひらく
演奏家一人ひとりがその能力を最大限に活かせるよう、全力でサポートします。
2.
管弦楽をひらく
伝統的な演奏スタイルにとらわれず、現代に適した音楽表現を探求します。
3.
聴き手をひらく
従来の音楽会の場を越えて、新たな聴衆を獲得するための活動を展開します。
これらのアプローチにより、より多くの人々に音楽の魅力を知ってもらえるよう努めていきます。
定期公演の開催
さらに、2025年5月15日に東京女子管弦楽団の第6回定期公演が日本製鉄 紀尾井ホールで開催される予定です。プログラムにはベルリオーズの「幻想交響曲」が含まれ、特に重要な「鐘」の音に注目が集まります。新しい指揮者の阿部加奈子氏との初タッグも話題です。さらに、オッフェンバックの序曲やラヴェルのボレロも楽しめる、バラエティ豊かな内容となっています。
公演詳細
- - 公演名: 東京女子管弦楽団 第6回定期公演
- - 日時: 2025年5月15日(木)18:00開場 / 19:00開演
- - 会場: 日本製鉄 紀尾井ホール
- - 指揮: 阿部加奈子
- - プログラム:
- オッフェンバック:《天国と地獄》より序曲
- ラヴェル:ボレロ
- ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14
【チケット購入】
こちらをクリック!
今後の活動について
東京女子管弦楽団は2025年以降も月次で室内楽コンサートを開催し、定期公演の他、新たな取り組みを進めていきます。具体的なスケジュールは以下の通りです:
- - 2月19日:第13回室内楽コンサート
- - 3月24日:第6回リサイタルシリーズ
- - 4月17日:第14回室内楽コンサート(予定)
- - 5月15日:第6回定期公演
- - 6月19日:第15回室内楽コンサート(予定)
- - 7月29日:第16回室内楽コンサート(予定)
詳細は公式サイトで随時確認できます。
公式ウェブサイトはこちら
東京女子管弦楽団について
東京女子管弦楽団は2022年に設立され、定期公演や室内楽コンサートを通じて、女性音楽家の活躍を支援しています。向上心を持って音楽活動を続け、日本の芸術音楽の振興に寄与することを目指しています。
永井美奈子氏のプロフィール
フリーアナウンサーであり、成城大学の非常勤講師を務めている永井氏。日本テレビの元アナウンサーであり、多くの人気番組に出演し、アートイベントの司会者としても知られています。音楽業界の様々なプロジェクトに関わりながらも、家庭と仕事を両立させ、多岐にわたる分野で活動を続けています。
お問い合わせ
一般社団法人東京女子管弦楽団事務局
TEL:03-6303-2366
E-mail:
[email protected]
公式ホームページ
新たな理事長のもと、東京女子管弦楽団の未来に期待が寄せられています。音楽の新たな可能性に触れる機会を、ぜひお楽しみください。