鉄道ファン必見!10月14日は鉄道の日
毎年恒例の「鉄道の日」が近づいてきました。今年もファミリーマートと鉄道会社9社によるコラボ企画が実施されます。6年目を迎えるこのイベントは、10月14日「鉄道の日」を盛り上げる一環として、特に注目すべき内容になっています。
今年もやってくるオリジナルピンバッジ
ファミリーマートでは2021年から、鉄道会社と連携して鉄道をテーマにした数々のキャンペーンを展開してきました。毎回多くの支持を得ているこの取り組みの一環として、今年もオリジナルピンバッジがもらえるキャンペーンを実施します。このピンバッジは、人気鉄道車両のデザインが施されており、コレクター心をくすぐるアイテムとして大変魅力的です。
特に注目は、2025年に運行が開始される京成電鉄の3200形をフィーチャーしたデザイン。どのピンバッジも細部にわたって丁寧に作り込まれており、鉄道ファンにとっては見逃せません。
キャンペーン概要
このキャンペーンは、「オリジナルピンバッジがもらえる!」という名で、2025年の10月7日(火)から始まります。各店舗での数量限定配布のため、お早めの来店をお勧めします。ピンバッジを手に入れるためには、合計5種類の対象商品の中から1つを購入する必要があります。対象商品は以下の通りです:
- - 伊藤園健康ミネラルむぎ茶670ml
- - サントリーFamily’s BOSS ブラック450ml
- - アサヒウェルチ 一房分のぶどう470ml
- - キリンヘルシア緑茶350ml
- - コカ・コーラプラス470ml
参加する鉄道会社と店舗情報
参加する鉄道会社は、近畿日本鉄道、京成電鉄、相模鉄道、JR九州、西武鉄道、つくばエクスプレス、東武鉄道、名古屋鉄道、横浜市営地下鉄の9社です。また、全国で約350店舗のファミリーマートでこのキャンペーンが行われます。具体的な店舗数は、近畿日本鉄道が76店、京成電鉄が60店、相模鉄道が31店、JR九州が52店、西武鉄道が42店、つくばエクスプレスが13店、東武鉄道が34店、名古屋鉄道が30店、横浜市営地下鉄が9店となっており、全体で347店舗です。
一部地域や店舗によっては、取り扱い商品が異なる場合がありますので、ご注意ください。
ファミリーマートの魅力
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」を理念に掲げ、地域に密着したサービスを提供しています。お客様とのつながりを大切にし、便利でなくてはならない存在を目指している同社にとっても、このキャンペーンは重要な取り組みの一環です。
今年の「鉄道の日」では、ファミリーマートで特別な体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?オリジナルピンバッジを手に入れて、鉄道ファンとしてのコレクションを充実させるチャンスです!