博物館経営シミュレーション
2025-04-17 13:08:58

『ツーポイントミュージアム』PS5版がついに登場!シーパラとの特別コラボも実施中

『ツーポイントミュージアム』がPlayStation®5で登場



株式会社セガは、Two Point Studiosが開発したヘンテコな博物館経営シミュレーションゲーム、その名も『ツーポイントミュージアム』のPlayStation®5版を、2025年4月17日(木)に正式にリリースしたと発表しました。このゲームはプレイヤーが学芸員として博物館を運営し、展示品の収集や館内ツアーの企画を楽しむことができる、ユニークで創造的な体験を提供します。

ゲームの魅力


『ツーポイントミュージアム』では、プレイヤーは自らの博物館を設計し、独特でありながら魅力的な展示物を集め、来館者を楽しませる役割を担います。日本語ボイスにも対応しており、藤田咲さんのナレーションが館内放送を担当するなど、豪華な声優陣による演技も魅力の一つです。

プレイヤーは展示物を自由に配置し、来館者に喜ばれるエリアを作ることが求められます。個性的な冒険を通じて収集した展示物は、博物館の中心というべき存在になります。探検が進むにつれ、新たな発掘地がアンロックされ、さらなる希少品を求めて探索を重ねることができます。

『ツーポイントミュージアム』の特徴


ヘンテコ展示物の収集


博物館の運営はプレイヤーの手に委ねられ、デザインと管理を全て行います。探索チームを編成して、珍しい文化財を見つける冒険に出かけましょう。また、集めた展示物は自由に配置し、ユニークな博物館を作り出すことが可能です。

自分好みの博物館の設計


内装や展示物の配置も自由自在です。来館者の嗜好に合わせて展示物やツアールートを設定することで、より多くの寄付を得ることができ、博物館の評価を高められます。

多様ながテーマの展示品


本作には、海洋生物や先史時代の植物など、全6つのテーマに分かれた展示品があります。興味を持つ顧客を惹きつけるためには、各テーマに適した展示物を用意することが重要です。

横浜・八景島シーパラダイスとのコラボ


さらに、2025年4月25日(金)からは「横浜・八景島シーパラダイス」との特別コラボイベントが開催されます。このイベントでは、藤田咲さんによる館内放送も実施され、限定グッズのプレゼントやフォトスポットも設置されるなど、来場者楽しめる多彩な企画が用意されています。

コラボイベントの内容


  • - コラボ館内放送: 藤田咲さんの特別な館内放送が体験できます。
  • - 限定グッズプレゼント: ゲーム関連の写真を持参すると、オリジナルクリアカードがもらえます。
  • - オリジナルポスター展示: 複数のエリアにゲーム関連のポスターが掲示されます。

このコラボイベントでは、海のテーマにちなんだ展示品を発掘できる『ツーポイント海』など、ゲームの世界観を体験しながら楽しむことができます。ぜひ、シーパラに足を運んで、あなただけの博物館のアイデアを見つけてみてください。

まとめ


『ツーポイントミュージアム』は、新たな遊び方を提供する博物館経営シミュレーションゲームです。神秘的でありながら楽しい博物館を自らの手で作り上げる楽しさを体験できる本作を、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。特に、シーパラとのコラボレーションもお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。