葬儀の新機能
2025-05-16 07:12:27

葬儀の選択に新たな視点を!実例を参考にした新機能が登場

新機能が紹介する実際の葬儀事例



2025年5月15日、株式会社ディライトが運営する葬儀社口コミサイト「葬儀の口コミ」(https://soogi.jp)において、新たな機能が発表されました。この機能は、各葬儀社の料金プラン詳細画面で、実際に行われた葬儀の実例を確認できるというものです。

葬儀選びの不安解消に向けた一歩



葬儀を選ぶ際、多くの遺族が「実際の葬儀がどのように行われるかイメージできない」「費用や内容が不透明で不安だ」といった声をあげています。特に葬儀は人生でそう何度も経験するものではないため、各プランの説明だけでは具体的なイメージを持つことが難しいのです。

実際、東京都在住の42歳のユーザーからは「プランの説明だけでは具体的なイメージが持てず、選び方に悩んだ」との体験談が寄せられています。このような方々の不安を解消し、安心して葬儀社を選んでもらうために、新機能が生まれました。

新しい機能の詳細



「葬儀の口コミ」では、各プランの詳細画面に、そこから利用した実際の葬儀事例を見ることができる機能が追加されました。たとえば、「直葬・火葬式」のプランを選択した場合、そのプランを実施した葬儀の写真や参列者数、施行場所、亡くなった場所、安置から葬儀までの日数などの具体的な情報が確認できます。

この機能により、ユーザーは画面内で複数の事例を比較しながら、自身の予算や希望により合った葬儀社を選ぶことが可能になります。例えば「直葬・火葬式(10名)」のプラン画面では、実際に足立区で執り行われた葬儀の詳細が示され、実際の祭壇写真や火葬場の情報も閲覧できるのです。これは、文字情報だけでは掴みにくい具体的なイメージを得る手助けとなります。

現在、この機能は全国の掲載葬儀社12,500社のページで順次公開中であり、「直葬・火葬式」「一日葬」「家族葬」「一般葬」といった基本プランにおいて実施されています。今後はさらに情報を豊富に提供していく予定です。

「葬儀の口コミ」とは



「葬儀の口コミ」(https://soogi.jp)は、葬儀社選びに伴う不安を解消するために立ち上げられたサイトです。実際に葬儀を経験した方々の口コミを掲載し、各葬儀社の詳細情報を提供しています。

主な特徴には以下が含まれます:
  • - 信頼できる口コミ: 施行経験者からのリアルな体験談を掲載し、利用者の声を確認しています。
  • - 直接連絡可能: 口コミを利用し、葬儀社と直接電話での問い合わせが可能です。
  • - 完全無料: 初期費用、月額費用は一切なく、必要な情報を手軽に得られます。
  • - 豊富な情報: 料金や実際の葬儀事例、施設情報を一つのサイトで比較できます。
  • - 24時間365日対応: いつでも相談可能です。

株式会社ディライトについて



株式会社ディライトは、2007年に設立され、葬儀業界の人材不足と集客課題に対処するための企業です。「人を喜ばせることが、自らの喜びである」という理念のもと、様々なサービスを展開しています。特に、葬儀業界に特化した人材派遣や集客支援を行い、より多くの人に喜びを届けることを目指しています。

これからも「葬儀の口コミ」は、利用者の不安を解消し、より良い選択肢を提供できるよう努めていきます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 株式会社ディライト 葬儀の口コミ 葬儀社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。