春の香りイベント
2025-04-03 14:44:19

春の匂いを体験しよう!『香り博2025』が開催決定

春の匂いを楽しむ──『香り博2025』が東京と京都で開催



2025年の春、東京と京都で『香り博2025』が開催されることが決定しました。このイベントは、300年以上の歴史を有する香りの老舗3社、鳩居堂、松栄堂、日本香堂による主催です。期間は、4月18日(金)から5月18日(日)までの1ヶ月間。特に4月18日は「お香の日」とし、香りの世界に浸る特別な日となることでしょう。

香りを巡る体験型イベント


この『香り博2025』では、香りをテーマとした様々な体験型プログラムが用意されています。参加店を周り、スタンプを集めることで特製お香がもらえるスタンプラリーに加え、自分だけの香りを作る「香り袋つくり体験」や初心者向けの「香道体験」など、香りをより深く楽しむためのワークショップが行われます。どれも人気が予想されますので、早めの予約が推奨されます。

世界を感じる特別な香り


2025年のイベントテーマは「FRAGRANCE OF THE WORLD―世界の香りー」。これに合わせて、鳩居堂、松栄堂、日本香堂のコラボレーション商品として、6大陸をイメージした『EXPO Incense(エキスポインセンス)』が数量限定で発売されます。その香りは、まるで旅をしているかのような特別な体験をもたらしてくれることでしょう。

参加店舗のご紹介


『香り博2025』には、東京エリアでは東京鳩居堂 銀座本店、松栄堂 銀座店、香十 銀座本店、無印良品 銀座といった店舗が参加し、京都エリアでは京都鳩居堂、松栄堂 京都本店・薫習館、香十 二寧坂店、無印良品 京都BALがイベントの一部を構成します。

過去の成功を受けて


2024年に初めて開催された『香り博』では、パートナー店舗を巡るスタンプラリーには約2,000人が参加し、香り体験ワークショップも即満席となるなど、大盛況のイベントとなりました。この成功を受けて、2025年はさらに多くの参加者を迎えることができそうです。

高まる期待


無印良品 銀座や無印良品 京都BALも加わることで、規模が拡大し、より多くの香りの体験ができるようになるでしょう。香りとともに春の訪れを感じる特別なひとときを、ぜひお楽しみください。街を歩きながら、香りに包まれた心地よい春を体感しましょう。

詳細情報


『香り博2025』に関する詳細は、公式サイトおよび公式SNSを通じて公開される予定ですので、ぜひチェックしてください。春の心地よい風に乗って、香りの旅に出かけましょう!



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 香り博2025 香文化 鳩居堂

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。