デザイン文化が地域と企業に革命をもたらす!
2024年12月10日、東京都中央区のプレイドオフィスにて、Xデザイン学校が主催する公開講座「デザイン文化が世界を変える、地域と企業と文化」が開催されました。会場には、デザイン文化に興味を持つ多くの学生や専門家が集まり、地域とデザイン文化のつながりに関する熱い議論が交わされました。
講師陣の紹介
今回の講座では、3名の専門家が登壇しました。
- - 安西 洋之氏:モバイルクルーズ株式会社の代表取締役で、イタリアのデザイン文化について詳しい。
- - 山﨑 和彦氏:Xデザイン研究所の共同創業者で、デザイン思考のエキスパート。
- - 本條 晴一郎氏:東京科学大学の准教授で、社会イノベーションとビジネスを結びつける理論の研究者。
デザイン文化とその重要性
デザイン文化は、企業や地域のビジョンを形作るための重要な要素として注目されています。安西氏は、イタリアの「テリトーリオ」の概念をもとに、地域文化とデザインの関係を詳しく解説しました。特に、イタリアではデザイナーが独自のスタイルを形成し、地域のアイデンティティを強めていることが強調されました。
ランゲ地域のケーススタディ
安西氏は、トリノの南部に位置するワインの名産地・ランゲ地域を取り上げ、ユネスコの世界文化遺産に登録されたブドウ畑や地域企業の影響について言及。地域が持つ文化と歴史的背景が、デザイン文化の発展にどのように寄与しているかを具体的な事例で示しました。
組織文化におけるデザインの役割
続いて、山﨑氏の講演では、デザインと文化の関係性について深掘りしました。特に、エストニアの成功事例をもとに、文化的配慮が設計プロセスにおいてどれほど重要かが説明されました。デザイン思考が企業に定着しない背景を考察し、柔軟な思考が求められる理由を明確にしました。
ディスカッションの内容
講座の締めくくりとして行われたディスカッションでは、参加者全員が意見を交わし合いながらデザイン文化の多面的な側面について深く掘り下げました。特に、組織におけるデザイン文化の実装や地域におけるデザインの役割についての議論が盛り上がりました。
まとめ
講座を通じて、デザイン文化がいかに地域や企業の発展に寄与するかが明らかになり、多様性がもたらす新たな価値の創出について理解が深まりました。STUDIO ZEROは今後もXデザイン学校と協力し、デザイン文化を組織や地域の発展に活かす取り組みを行っていく予定です。今後の展開に期待が寄せられています。