JTBとアソビシステムの提携
2025-02-13 11:46:14

JTBとアソビシステムが手を組み新たな日本文化の発信拡充へ

JTBとアソビシステムが結んだ新たなパートナーシップ



株式会社JTBとアソビシステム株式会社がこのたび、戦略的パートナーシップ契約を締結しました。この動きは、日本文化の価値を創造し、世界に向けてその魅力を発信することを目的としています。この提携を通じて、両社は日本国内外で新しいカルチャーを展開し、世界中の人々に喜ばれるコンテンツを提供する予定です。

戦略的パートナーシップの背景



近年、訪日外国人旅行者が増加しており、日本政府も「観光立国推進基本計画」を策定。2030年には訪日外国人旅行者数を6,000万人、消費額を15兆円にするという目標を掲げています。そのために、JTBは訪日客の誘致や接客に加え、特に若年層のニーズに応える新しいコンテンツの企画・開発に力を入れています。

一方、アソビシステムは「KAWAII」文化を世界に広めることを使命に、ユニークなイベントのプロデュースを通じて新たな消費文化の創出に取り組んできました。北海道苫小牧や群馬県富岡での複合型イベントや、ナイトタイムエコノミーの活性化を図る施策を展開し、訪日外国人観光客を引き寄せています。

具体的な取り組み



両社は具体的に以下の3つの領域での共創を進める予定です。

1. ナイトタイムエコノミーの共同企画: アーティストやクリエイターとのコラボレーションを通じて、ユニークなイベントや常設型ナイトクラブの運営を検討しています。

2. 地域創生事業の共同開発: 地方自治体や観光協会と連携し、地域に誘客するコンテンツを開発・運営します。

3. KAWAII MONSTER CAFEのIP活用: 世界的に有名なKAWAII MONSTER CAFEのブランドを用いたさまざまなビジネス展開を検討しています。このカフェはオリジナル文化を体現し、多くの外国人観光客を魅了しています。

今後の展望



「Made in JAPANのカルチャーで、世界を沸騰させる」というスローガンのもと、両社は新たな価値の創造を目指しています。クロスボーダーな視点を持ちつつ、多様なステークホルダーとの共創を進め、日本の文化や経済の活性化を図る方針です。

JTBは長年蓄積してきたネットワークとノウハウを生かし、地域や企業の課題解決に貢献し続けます。アソビシステムもまた、日本のポップカルチャーを活かしたイベントの企画・制作を通じて、新しい観光体験を提供します。

まとめ



JTBとアソビシステムの戦略的パートナーシップは、日本文化を世界に発信するための新たな一歩です。これからの広範な展開に期待が寄せられる中、両社のコラボレーションがどのような形で結実するか注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: JTB アソビシステム KAWAII

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。