海の生きもの博士になれる!
2025-10-07 14:51:38

お子様の足型を測定して海の生きものを学ぼう!神戸須磨シーワールドでのイベント情報

お子様の健康を考えた新しいイベント!



この秋、兵庫県の神戸須磨シーワールドで特別なイベントが開催されます。子ども靴ブランド「IFME(イフミー)」と初コラボした『みらいキッズフットプロジェクト~海の生きもの博士への道!足から学ぶシーワールド~』です。このイベントは、2025年10月13日(月・祝)に行われるもので、主にお子様の足の健康に焦点をあてています。

イベントの内容とは?



イベントでは、まず「足型測定会」が行われます。お子様の足のサイズや特徴を正確に知ることができるこの機会では、専門知識を持ったIFMEのスタッフが、シューフィッターとしてのアドバイスも提供してくれます。適切なサイズの靴を選ぶことは足の健康を守ることにつながりますから、この測定会に参加することで、親御さんも安心です。さらに、計測が終わったお子様には、IFMEオリジナルの動物ステッカーがプレゼントされます。

続いて行われるのは、「海の生きもの博士になれるかな?○×チャレンジ!」です。これは、海に生息する生きものに関するクイズで、親子で楽しむことができます。水族館の飼育員やIFMEのスタッフによるトークを聞きながら、海の生きものと「足」に関する興味深い話を学べます。ここでも全問正解を達成した方には、IFMEオリジナルのエコバッグが贈られる特典があります。

開催日時と場所



イベントは神戸須磨シーワールドで行われ、足型測定会はドルフィンホールで、午前10時から午後6時まで実施されます。なお、混雑の状況によっては、測定に時間がかかることもあるため、余裕を持って訪れることをおすすめします。

また、音楽やエクササイズを通じて体を動かすプログラムも用意されており、親子で楽しみながら学びが進む工夫がされているのも魅力です。

神戸須磨シーワールドについて



神戸須磨シーワールドは、シャチのパフォーマンスが楽しめる唯一の水族館であり、学びと遊びが融合したエデュテインメントの場として注目されています。大人も子どもも楽しみながら学べるようデザインされたこの施設は、家族連れにとって最高のレジャースポットです。また、様々な海の生きものを間近で観察できる環境が整っています。


IFMEについて



IFMEは「子どもたちの健やかな成長を育む」を基本コンセプトに掲げている靴ブランドです。お子様の足の成長を支えるため、定期的にイベントを開催し、オンラインストアでも手軽に購入できます。早稲田大学との共同研究など、専門的な知識を取り入れて、安全で快適な靴を提供することに全力を注いでいます。

まとめ



10月13日に開催されるこのイベントは、お子様の足について考える貴重な機会です。海の生きものを知りながら、足の健康についても学べるこの取組みに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?親子で楽しい思い出を作りながら、学びの時間を共に過ごしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: IFME 神戸須磨シーワールド 足型測定会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。