データ活用の新境地
2025-04-09 10:55:21

『HERP DataHub』で採用活動が変わる!データ可視化セミナーのご案内

株式会社HERPが提案する採用データ集計ツール『HERP DataHub』



株式会社HERP(本社:東京都品川区、代表取締役:庄田一郎)は、新たにオプションサービスとして『HERP Hire』の『HERP DataHub』を提供開始しました。これは、採用データをオーダーメイドで集計・可視化でき、企業は自社独自のダッシュボードを作成することができます。特に、定例会議や経営報告に即座に活用できるレポートを作成できるため、業務の効率化が期待されます。

セミナーのご案内



2025年4月23日(水)12:00からは、オンラインでセミナー「UPSIDER社登壇!月間応募数が100を超えたら意識したい『データに溺れない可視化術』」を開催します。このセミナーでは、HERP DataHubを具体的に活用する方法や実例を紹介する予定です。データを使った採用活動に興味がある方はぜひご参加ください。

セミナー参加登録はこちら

HERP DataHubの特長



『HERP DataHub』の最大の魅力は、ユーザーが自由にダッシュボードを作成できる点です。シンプルな操作で、必要な表やグラフを組み合わせ、目的に応じた専用レポートを作成可能です。これにより、月間の応募数の進捗や目標に対する達成率を一目で把握することができ、採用計画の見通しもスムーズに行えます。

また、企業は自分たちの採用活動やKPIに合わせた数値を視覚化することができるため、従来のCSVデータの加工に煩わされることなく、スムーズなデータ管理が可能となるでしょう。さらに、HERPは導入から運用開始までのサポートも提供し、レポートのテンプレートや他社の成功事例を元にした参考資料も用意しているため、業務の属人化を防ぎます。

先行企業の声



すでに60社以上の企業が『HERP DataHub』を導入しており、採用活動の進捗を可視化して活用しています。株式会社UPSIDERの人事責任者である冨士本康平氏は、目標進捗に基づいた意思決定の向上を実感し、視覚的に表示されたデータでリアルタイムな情報共有が実現していると述べています。これにより、スムーズな採用プロセスが進行できるようになっています。

デジタル人材採用を加速する『HERP Hire』



『HERP Hire』は、特にIT系企業において効果を発揮する採用管理システムです。社員主導型のスクラム採用を支援するため、応募情報の自動取り込みや情報共有の効率化が図られています。このシステムを活用することで、企業は人材採用のスピードを加速することが可能になります。

株式会社HERPの理念は、優れたデータ分析とその可視化を通じて、企業の採用活動を最適化することです。これからの採用戦略を根本から見直すために、ぜひ『HERP DataHub』の利用を検討してはいかがでしょうか。データを駆使して、効果的な採用活動を実現しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 採用活動 HERP データ可視化

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。