NAGASEカップ2025
2025-10-29 13:28:24

「NAGASEカップ2025」に寺田選手・桐生選手が来場しインクルーシブな大会を盛り上げる!

NAGASEカップ2025が国立競技場で開催



2025年11月23日と24日の2日間、東京の国立競技場で「NAGASEカップ2025」が行われることが決定しました。この大会は、障がいの有無や年齢を問わず、誰もが参加できるインクルーシブな大会として知られており、国内外から多くのアスリートが集結します。

特別協賛を務める長瀬産業株式会社は、大会のコンセプトに賛同し、ゲストとして有名アスリートを迎え入れることが決まりました。寺田明日香選手と桐生祥秀選手の2名が、その顔ぶれに名を連ねています。彼らは、参加者との交流や応援活動、トークイベントなどを通じて大会をさらに盛り上げていくとしています。

アスリート達が集まる理由



NAGASEカップは「誰もが参加できる」ことを理念に掲げており、小学生から大人、健常者からパラリンピック選手までが一緒になって競い合います。年齢、国籍、そして障がいの有無に関わらず、参加できることがこの大会の魅力です。2025年には、東京での大規模な国際陸上競技大会が行われることもあり、約1900名のエントリーがありました。これは過去最高の参加人数となる見込みです。

寺田明日香選手の意気込み



来場予定の寺田明日香選手は、過去に日本選手権での優勝や、世界陸上への出場歴を持つ実力派アスリートです。彼女は、「この大会は参加者全員の笑顔が輝く素晴らしいイベントです。私も2年ぶりに関われることを非常に楽しみにしています」と述べています。東京での世界陸上の余韻が残る国立競技場で、皆さんと共に楽しむことを心待ちにしています。

桐生祥秀選手の期待



同じく24日に来場が予定されている桐生祥秀選手も、NAGASEカップへの参加に期待を寄せています。「この大会のテーマ、すべての挑戦を応援するという姿勢がとても魅力的です。参加者の努力を大切にし、共に感動を分かち合える時間を持てることを楽しみにしています」とコメントしています。彼もこれまで多くの国際大会で輝かしい成績を残している選手です。

大会の特徴と目的



この大会を主催するのは一般社団法人日本パラ陸上競技連盟と公益財団法人東京陸上競技協会です。NAGASEカップは、参加者同士が新たなつながりを築き、多様な価値観を尊重し合う場を提供することを目的としています。特に、インクルーシブな社会を実現するための次のステップに向けた重要なイベントと言えるでしょう。

最新の情報は大会公式ウェブサイトやSNSでも確認できますので、ぜひフォローしてチェックしてください。

お問い合わせ情報



本大会に関する問い合わせは、長瀬産業株式会社のコーポレートリレーション部PR課まで。また、大会の詳細やエントリーに関する質問は、日本パラ陸上競技連盟にご連絡ください。

  • - 長瀬産業株式会社コーポレートリレーション部PR課
TEL:070-4314-0671
  • - 日本パラ陸上競技連盟広報 小山哲矢
Email:[email protected]
TEL:090-8725-6654

このNAGASEカップ2025が、さらなる多様性とインクルーシブな社会を築く一助となることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 桐生祥秀 NAGASEカップ 寺田明日香

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。