Cacooで評価制度構築
2025-01-29 10:38:19

Cacooが実現する公平な評価制度とキャリアパスの可視化 - コラボスタイルの成功事例

Cacooが実現する公平な評価制度とキャリアパスの可視化



株式会社ヌーラボが提供するオンライン作図ツール「Cacoo」が、株式会社コラボスタイルでの「評価制度構築プロジェクト」に導入され、その効果を高めています。このサービスは、リモート勤務のさなかでもリアルタイムでの共同作業を実現でき、開発部門でのキャリアパスと評価基準の構築を可能にしました。

Cacooを導入した背景


コラボスタイルは、「ワークスタイルの未来を切り拓く」という理念のもと、企業の働き方を改善するために取り組んでいます。社員数が急増する中で、2023年には全社的な評価制度を見直す必要性が生じました。部門ごとに異なるスキルや評価基準に対応すべく、共通の評価制度に加え、各部門独自のものも策定することになったのです。

具体的なキャリアパスを描けないという課題もあり、開発部門では「評価制度構築プロジェクト」を立ち上げました。リモートワーク下でもスムーズに情報を視覚化し、共同編集が可能なCacooを導入することになりました。

Cacooを活用した効果


評価基準とキャリアパスの可視化


Cacooを用いて、各部門の役割を洗い出し、その中で必要なスキルを明示しました。これにより、各メンバーは自身の現在の立ち位置や未来の目標を視覚的に把握できるようになりました。評価基準とキャリアパスを図式化することで、社員が目指すべき方向性を理解しやすくなったのです。

リアルタイムの議論と共同編集


このプロジェクトでは、Cacooのリアルタイム編集機能を活用してチーム内で効率的に意見を交換し合いました。設計変更の履歴を追跡しつつ、柔軟に評価制度を進化させていくことができました。リモート環境でもメンバーとの議論が活発になり、プロジェクトの進行もスムーズに。

評価の透明性と納得感の向上


作成された評価基準やキャリアパスは、Cacoo上で常に公開され、メンバーはリアルタイムでアクセスできるようになりました。これにより、評価の透明性を確保し、納得感を高める環境が整いました。また、各メンバーの役割と目標が明確になったことで、チーム全体の連携も強化されました。

開発部での成功事例


コラボスタイルの開発部メンバーからは、若手社員の意識が変わり、「次はこのロールや等級を目指したい」という具体的な声が多く聞かれるようになりました。Cacooによって未来の可能性が可視化され、各自が自分のキャリアを描く意欲が高まっています。また、セキュリティ部門でもCacooを用いたインシデントのレスポンスフローが作成され、部署間の情報共有や相互理解が進んでいます。

今後、労働人口の減少とともに、多様なメンバーで形成されるチームの役割を同等に評価することが重要になります。ヌーラボは、その変化に適応できるよう、さまざまな環境やニーズに対応したチームワークマネジメントを推進していく方針です。

Cacooの概要


「Cacoo」は、プロジェクトのアイデアや作業計画を容易に作成し、チーム内に共有できるオンライン作図ツールです。豊富なテンプレートや図形を用いて、フローチャートや組織図といった様々な図を作成できます。このサービスは、世界中で広く利用されており、効率的なチーム運営をサポートしています。

ヌーラボの提供するサービス


ヌーラボは、プロジェクト管理ツール「Backlog」、オンライン作図ツール「Cacoo」、情報セキュリティ・ガバナンスプラットフォーム「Nulab Pass」を提供しています。それぞれのサービスは、企業が効率的に運営できるよう支援しています。

さらに詳しくはこちらから


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Cacoo コラボスタイル 評価制度

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。