朗読劇『幕末松風録~京の章~』のご紹介
2026年1月23日から25日の4日間、京都の先斗町歌舞練場にて朗読劇『幕末松風録~京の章~』が上演されることが決まりました。この作品は、幕末の激動の時代を背景にした感動的な物語であり、歴史を愛する人々にとって必見のイベントです。
あらすじ
物語は明治23年に設定されています。元旗本の妻木田宮が病床で夢の中に入り、京の先斗町を思い描くシーンから始まります。彼女は、青年・吉田稔麿の姿を追いかけながら、桂小五郎や坂本龍馬、近藤勇といった志士たちの人生に触れ、激動の時代を生きた彼らの想いや壮絶な最期を辿ることになります。時代の流れに翻弄されながら、大切な人との出会いや別れを経験する妻木の心情に共感を覚えざるを得ません。
キービジュアルとキャスト
キービジュアルもすでに公開されており、キャストの豪華さが際立っています。以下の主要キャストが発表されています。
- - 吉田稔麿役:RIKU (THE RAMPAGE)
RIKUは「萩の章」を受けて、京の章では何を思うのか、彼の「正義とは?」を探求しています。
伊万里は、自身が強い思い入れを持つ近藤勇を演じることに意気込みを見せています。
小西は、桂小五郎の生き様を伝えることに喜びを見出し、観客と一緒に物語を感じることを大切にしています。
大友は、豪華なキャストと共に物語の中で成長する姿も楽しみにしています。
久保田は自らが愛する京都という場で、志士たちの熱い思いを伝えられることを喜んでいます。
陳内は、坂本龍馬を演じる機会を非常に嬉しく思い、全力で挑む意気込みを語っています。
公演情報
この朗読劇は、昼と夜の公演がそれぞれ行われる予定で、アフタートークやスペシャルカーテンコールもあります。詳細は以下の通りです。
- - 日時:2026年1月23日(金)〜25日(日)
- - 会場:京都 先斗町歌舞練場
- - チケット価格:
- プレミアム席:20,000円
- 二階正面プレミアム桟敷席:40,000円
- 特典付き一般席:15,000円
- 一般席:12,000円
チケットはファンクラブ先行販売、オフィシャル先行販売、一般販売が行われる予定です。
まとめ
『幕末松風録~京の章~』は歴史や文楽に興味を持つ方々にとって、特別な体験となるでしょう。戊辰戦争やその裏側の物語を一緒に紐解いていく感動の瞬間を、ぜひ劇場で共有しましょう。詳しい情報やチケットの購入は公式サイトをご覧ください。幕末の情熱を生身で感じる、貴重な2時間を心より楽しみにしています。