YKKの10周年イベント
2025-08-27 13:38:50

「ものづくり館 by YKK」が10周年を迎え、特別ワークショップ開催へ

ものづくり館 by YKK、10周年を迎えた特別な取り組み



東京都秋葉原に位置する「ものづくり館 by YKK」が、開館10周年を迎えました。YKK株式会社が運営するこの施設は、これまでに6万人を超える来館者を迎え、日本のものづくりの魅力を広めてきました。

この施設は、一般の方々や若い世代に向け、ものづくりの楽しさを伝えることを目的としており、特に地域貢献にも力を入れています。開館以来、手芸や工作のワークショップだけでなく、地域活性化の一環として「モノマチ」などのイベントにも参加し、地元のクリエイターや企業との協働に努めてきました。

特別ワークショップの開催予定



10周年を祝うために、特別なコラボワークショップが企画されています。このワークショップでは、開館以来サポートをいただいている5社と協力し、それぞれの企業がお勧めする商品を使ったコンテンツを提供します。実施は9月から2026年2月まで、毎月1回(12月は除く)開催される予定です。

最初のイベントは9月27日(土)に行われる「刺しゅう機能付きミシンで作るキュートなハンバーガーポーチ」です。人気の講師、指吸快子先生を招き、ジャノメから新たに発売されたミシンを使用し、オリジナルのポーチを作ることができます。この機会に、多くの方にファスニング商品に親しんでいただければと思います。

今後のワークショップ予定



10月25日(土) クロバー×mmfum先生
パンチニードルでエビ天モチーフのエコバッグを作製。

11月13~15日(木~土) フジックス×橿礼子先生
ラメ糸を使ったおしゃれなリュックを作成。

1月17日(土) ベビーロック×伊藤みちよ先生
スナップカーディガンを作成するワークショップを実施予定。

2月7日(土) JUKI×バンディ先生
デニムと革を組み合わせたボディバッグ作りを行います。

これら全てのワークショップは、ものづくり館の公式ウェブサイトやSNSを通じて募集されます。最初のイベントの参加申し込みは8月27日(水)からスタートしていますので、興味のある方はお早めにご確認を!

ものづくり館の魅力



ものづくり館は、ファスナーの歴史や仕組みを学べる「学び舎」、ユニークな商品を紹介する「クリエイティブ・ラウンジ」、さらにはファスニングに関する講座やセミナーを開催するスペースがあります。これにより、一般の方からファッション関係の学生、専門家まで、幅広い世代が集まり、創造的なコミュニティが形成されています。

「ものづくり館 by YKK」では、今後も多様なワークショップを通し、すべての世代の方々がものづくりを楽しめる場を提供していくことでしょう。また、地域固有の文化や技術の継承、地域の活性化に貢献する活動を継続していきます。

詳細情報



  • - 所在地:〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-1 YKK 和泉ビル
  • - 電話番号:03-3864-2110
  • - 開館時間:10:00~17:00
  • - 休館日:日・祝日、年末年始(イベント開催日を除く)
  • - ウェブサイト:ものづくり館 by YKK
  • - インスタグラム:@ykkmono

JR秋葉原駅から徒歩3分の立地にあるこの場所で、日本のものづくりの面白さを体験し、思い出に残る時間を過ごしましょう!

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ YKK モノマチ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。