岡山大学で「スポーツと栄養」を学ぶチャンス!
2025年5月14日(水)、岡山大学津島キャンパスにて、スポーツ講座「スポーツと栄養」が開催されます。この講座では、運動パフォーマンスを最大化するために必要な栄養の摂取方法について詳しく学ぶことができる貴重な機会です。講師には、環太平洋大学体育学部の眞鍋芳江教授をお迎えし、専門的な知識をもとに、スポーツにおける栄養の重要性を解説していただきます。
開催概要
- - 日時: 2025年5月14日(水)18:30~20:00
- - 場所: 岡山大学津島キャンパス 一般教育棟 E棟 1階 E11教室
住所: 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号
アクセス情報はこちら
- - 講師: 眞鍋芳江 教授(IPU・環太平洋大学)
この講座は、スポーツを行っている方や栄養に関心がある方、どなたでも参加可能です。申込も不要で、参加費は無料という嬉しい条件が揃っています。気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
講座の内容
講座では、事前に必要な栄養素や、食事の摂取タイミングなど、アスリートにとって賢い食生活について具体的にお話ししていただきます。運動の内容に応じた食事の選び方や、栄養補助食品の有効活用法など、実践に役立つ情報も満載です。
参加のメリット
この講座に参加することで、運動効果を一層引き上げるための具体的な知識を得ることができ、自己管理能力が高まるでしょう。更に、他の参加者との交流を通じて、新たな情報や刺激を得ることも期待できます。
お問い合わせ
もし質問がある場合や更なる詳細が知りたい方は、岡山大学教育推進機構 スポーツ支援室にご連絡ください。
- - 電話: 086-251-7181
- - メール: isec◎cc.okayama-u.ac.jp(◎を@に置き換えてください)
【関連情報】
まとめ
運動と栄養についての理解を深め、パフォーマンスを高めるために、この講座はきっと役立つでしょう。参加は無料で事前の申込みも不要ですので、ぜひご参加を検討ください。学びの場で、皆さんの新たな知識の扉を開いてみましょう!