富士フイルム写真展
2025-09-04 11:06:16

富士フイルム写真展『GFX Challenge Grant Program 2024』が東京で開催決定!

富士フイルム忘れられないアートの饗宴



2025年10月31日から11月20日まで、富士フイルムフォトサロン東京において「GFX Challenge Grant Program 2024」が開催されます。この展示会では、世界中から選ばれた15名のクリエイターたちの作品が一堂に集まり、私たちに新たな視点を提供します。入館は無料で、どなたでも鑑賞可能です。

GFX Challenge Grant Programとは?


このプログラムは、富士フイルムが主催する助成金制度で、芸術や創造活動を支援することを目的としています。2024年の夏にわたって、応募を募り、地域別に選考が行われました。その結果、2025年1月には、5名のグローバルグラント受賞者、10名のリージョナルグラント受賞者の作品が選ばれました。受賞者たちは、それぞれに印象的なテーマで制作した写真作品を展示します。

受賞作品のラインナップ


受賞した作品は非常に多様で、それぞれに独自の視点や文化背景を反映しています。アルゼンチンのセサル・グアルディア・アレマーニの「Echoes of Resilience」は復興の過程を描いており、メキシコのクラウディア・グアダラマによる「Rewriting memory」は記憶の再構築をテーマにしています。他にも、イタリアのジャンルカ・ランチャイの「Timeland」や、日本の鈴木萌による「Kusari」など、いずれも観覧者の心を掴む力を持つ作品ばかりです。

会場情報とアクセス


展示会は、東京ミッドタウン内に位置する富士フイルムフォトサロン東京で開催されます。入館時間は毎日10:00から19:00まで、最終日は14:00までとなっております。都心の便利なロケーションに位置し、多くの人々がアクセスしやすいです。

展示作品数と技術


約100点以上の全倍・全紙・半切サイズの作品が展示予定で、デジタルイメージを使った高画質の富士フイルム製品の「銀写真プリント」でプリントされた作品が並びます。また、映像作品もモニターで楽しむことができるため、視覚的に多様な体験ができます。

展覧会の特別プログラム


展示期間中には、受賞したクリエイターたちのメイキング映像も公開予定です。この映像は、各作品にかけた情熱や制作過程の裏側を見る貴重な機会になるでしょう。詳細は富士フイルムの公式ウェブサイトにも記載されているので、ぜひチェックしてみてください。

大阪会場の開催について


この後、同展は大阪にて、2025年12月12日から24日までの予定で開催されます。大坂の会場でも、東京同様に無料で楽しむことができるため、こちらも注目です。

富士フイルムフォトサロンは、芸術と文化の振興に貢献することを目指しています。入館無料で、誰もが気軽に訪れることができるこの場所で、ぜひ至高のアートを体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士フイルム GFX Challenge 企画写真展

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。