「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」開催決定!
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京が新たな文化イベントを開催します。「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」の見どころやプログラムをご紹介します。
開催概要
- - 会期: 2025年10月20日(月)~10月23日(木)
- - 会場: 自由学園明日館
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目31-3
- - 主催: 東京都、アーツカウンシル東京
- - 入場料: 無料(要来場登録)
- - 使用言語: 日本語、日本手話
この夏、8月20日(水)から来場登録が開始される本イベントでは、参加者が様々な文化体験に触れることができます。参加者にとって「居場所」をテーマにしたアート作品やワークショップの体験を通じて、さらに深い文化的なつながりを得ることができるでしょう。
プログラム内容
展示・ワークショップ
「展示・ワークショップ」では、アート作品の展示に加え、アクセシビリティを体感しながら学べるプロジェクトが盛りだくさんです。アーティスト4名による作品は、「居場所とわたし」がテーマになっています。出展アーティストには、AKI INOMATA氏、小山田徹氏、中﨑透氏、宮永愛子氏が名を連ねています。
展示内容は以下の通りです。
1.
都立文化施設の社会共生の取り組み
2.
カームダウンスペースの試み
3.
「居場所とわたし」
4.
アクセシビリティ整備に活用できるデバイス
さらに、ワークショップでは、見て触れて学べる体験が用意されています。参加者は、以下のワークショップに参加し、自らの理解を深めることができます。
- - 触知図をつくるには
- - 伝わるフォントと文字組を知る
- - 「やさしい日本語」で話す
ネットワーキング
「ネットワーキング」では、参加者と登壇者が一堂に会する機会が設けられます。近い距離で意見交換や質問をすることができ,これからの文化事業の発展に向けたつながりを築くための貴重な場となるでしょう。テーブルトークセッションでは、次のテーマが用意されています。
1.
動画における情報保障
2.
盲ろうの世界に触れる
各プログラムは、参加者同士や登壇者との新たな出会いやアイデアの交流を生み出すことを目指しています。
公式ウェブサイト
詳細は、オータムセッション2025の公式ウェブサイトや、プレスリリースのPDFを参照してください。
新しい文化体験を通じて、豊かな交流を広げるチャンスをお見逃しなく!