日本ホテルの食品ロス削減への取り組み
日本ホテル株式会社が、2025年10月30日(木)に開催される「第9回 食品ロス削減全国大会 in 千代田」に出展します。この大会は、食品ロス削減に対する意識を高めることを目的とした全国的なイベントです。例年、10月30日の「食品ロス削減の日」に合わせ、多様な団体が集まり、情報発信や具体的な取り組みを共有しています。
本年の大会は、千代田区にある大手町プレイスにて行われ、自治体、企業、有識者など、幅広い参加者たちが集結し、食品ロス削減に向けた最新の取り組みを紹介します。
日本ホテルのブース
日本ホテルが出展するブースでは、以下のような取り組みが紹介されます:
- - 3010運動と食品ロス削減サイクル:宴会料理の完食率を高めるための実践事例をパネル展示します。
- - ビュッフェでの工夫:小皿の提供や容器の変更などを通じて、食品ロス削減がどのように実施されているかをご紹介。
- - 未利用食材の活用:規格外の野菜や未利用の魚を使った料理を提案し、無駄をなくす工夫を発信します。
- - もったいないメニュー:食材を最大限に活用した、ホテルならではの特別メニューも展示されます。
- - mottECOの取り組み:食べ残しを持ち帰るための「mottECO」運動も紹介する予定です。
- - アップサイクル商品:余剰食材を利用したメニューや、テイクアウト商品も展示され、実際に試食できる機会もあります。
特に注目すべきは、アップサイクル食品として、宴会や婚礼の予備パンを使用した「ラスク」が数量限定で配布される点です。
パネルトークセッション
また、当日は会場内で「2050ゼロ・ウェイストちよだ」の実現に向けたパネルトークセッションも行われます。日本ホテルの顧問でSDGs担当の松田秀明氏が登壇し、実際の事例をもとに食品ロス削減の現状や課題、今後の展望について語ります。
イベント情報
この大会は、以下のような詳細で開催されます:
- - 日時:2025年10月30日(木)10:00〜17:00
- - 会場:大手町プレイスホール&カンファレンス(東京メトロ 大手町駅 A5出口直結、JR東京駅丸の内北口徒歩7分)
- - 入場料:無料
- - 主催:千代田区、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会
- - 共催:消費者庁、農林水産省、環境省
- - 後援:東京都環境局
- - 公式サイト:大会公式サイト
産官学民連携アライアンス
加えて、イベントには「mottECO普及コンソーシアム」もブースを出展します。このコンソーシアムは、ホテルや外食、自治体、大学など、様々な団体が連携し、食品ロス削減を目指すアライアンスです。
参加団体は多岐にわたり、具体的な活動や取り組みについての情報も発信されます。
参加予定団体一覧も盛りだくさんで、興味深い取り組みを一度に知ることができる絶好の機会です。
食品ロス削減の新しい取り組みを知ることで、私たち一人ひとりの行動を見直すきっかけにもなります。是非、会場でその目でご確認ください。