2025年「秋酒祭 岐阜」開催決定!
岐阜市の金公園にて、2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、「秋酒祭 岐阜~岐阜の地酒に酔う2025~」が開催されます。岐阜県内から28の酒蔵が参加し、総勢83銘柄の地酒を楽しむことができるこの祭りでは、特設ステージでのトークセッション「SAKEトーク 〜仕込み水篇〜」も予定されています。
SAKEトーク 〜仕込み水篇〜とは?
このトークセッションは、日本酒造りの根幹を支える「仕込み水」をテーマとし、その重要性や地域ごとの水質の違いが日本酒の味わいに与える影響について探ります。長良川、木曽川、揖斐川、土岐川といった主要な水系を持つ岐阜の蔵元が集まり、それぞれがこだわる仕込み水について詳しく語る場となっています。
セッションの最後には、参加蔵元のお酒が当たる抽選会も実施される予定で、イベント参加者にはお楽しみが待っています。
【開催概要】
- - イベント名: 秋酒祭 岐阜~岐阜の地酒に酔う2025~
- - 日時: 2025年10月25日(土)11:00~18:30、26日(日)11:00~17:30(ラストオーダーは終了の30分前)
- - 会場: 金公園(岐阜県岐阜市金町5丁目7)
JR岐阜駅中央北口から徒歩11分、名鉄岐阜駅中央口から徒歩9分。
- - 主催: 岐阜県酒造組合連合会、ZIP-FM
- - 後援: 岐阜県、中日新聞社
- - 協賛: JR東海、ヨツハシ株式会社
- - 協力: 岐阜大学
- - オフィシャルサイト: 秋酒祭 岐阜
出店酒蔵の紹介
28蔵元が出店し、各自の代表銘柄を持参します。以下はいくつかの酒蔵とその代表銘柄です:
- - 土岐川:中島醸造(小左衛門)
- - 長良川:足立酒造場(金華山)
- - 木曽川:蔵元やまだ(玉柏)
- - 揖斐川:三輪酒造(白川郷)
このように、地域に根ざした酒蔵が軒を連ね、それぞれの一品を紹介します。
参加方法とチケットについて
イベント参加にはスターターセットの購入が必要です。スターターセットには飲食用コイン10枚、オリジナルのお猪口、リストバンドが含まれています。コインを利用して日本酒やおつまみを購入することが可能です。
チケットの種類
- - 前売り券: スターターセット前売り券 3,000円
特別コイン増量タイプ 4,500円
※アプリ限定発売
- - 当日券: スターターセット当日券 3,600円(キャパシティに余裕がある場合のみ販売)
注意事項
20歳未満は日本酒の購入ができませんので、来場時には公共交通機関の利用を推奨します。スタッフによる年齢確認が行われる可能性があるため、年齢確認書類の持参をお忘れなく。
日本酒の文化や地域の魅力を知る貴重な機会となる「秋酒祭 岐阜」。この機会にぜひ、岐阜の地酒に触れてみてはいかがでしょうか?