SAMURAIの新展開
2025-10-23 11:05:27

教育業界初の試み!SAMURAIがリーダーズフォーラムに出展

教育業界初の試み!SAMURAIがリーダーズフォーラムに出展



2025年10月8日、東京都港区に本社を構える株式会社SAMURAIが、教育業界向けイベント『リーダーズフォーラム』に初めて出展しました。このイベントは、教育界の未来を見据えた重要な機会として位置づけられており、特にプログラミング教育やITスキルの重要性が増す中で注目を集めています。

SAMURAIユースクールの紹介



当日の会場では、SAMURAIが提供する教育現場向けのプログラミング教育サービス、インターネット経由で学ぶことができる『SAMURAIユースクール』のブースが設けられました。このプログラムは、これまでに45,000名以上の指導実績を誇るプログラミングスクール『侍エンジニア』のノウハウを基にしています。教育界で直面する情報科目担当の人材不足を解決するため、授業設計や講師派遣、教材提供、進路支援を含むトータルサポートを実現しています。

具体的な支援内容



1. 授業設計から講師派遣まで



SAMURAIユースクールでは、中学・高校の授業での情報系科目の指導に力を入れています。また、探究活動の中でデータ利用や生成AIの活用を促進し、教育現場の業務効率化を目指したいと考えています。

2. 教員への支援



SAMURAIの強みのひとつは、現役のエンジニアによる教員支援です。専門的な知識を持つエンジニアが直接指導し、個別のニーズに合わせたサポートを提供します。さらに、オンラインで学習できるLMSを通して、生徒が自ら学習内容を選べるような仕組みを整えています。

3. 多様な教材と利便性



SAMURAIユースクールは、100種類以上の学習教材を揃え、質問に対応できる掲示板機能を提供しています。これにより、生徒は主体的に学びを進めやすくなっています。教師にとっても、効率的な指導が可能となっています。

講座内容の充実



SAMURAIユースクールでは、以下のスキルに対応した講座を展開しています。

  • - 情報I・Ⅱ: 高校必修科目の情報における基礎から実践的なICTスキルまでを幅広く学べます。
  • - ITパスポート: 現代社会で求められるIT知識を体系的に学ぶ内容で、社会人基礎力の向上を目指します。
  • - アプリ開発: HTML、CSS、JavaScriptなどを用い、初心者でもアプリ開発の基礎を学びながら創造力を育む教育設計がされています。
  • - データサイエンス: データの分析や解釈を通じて問題解決能力を育むプログラムが用意されています。
  • - 生成AI: 最新技術を安全に学ぶプログラムを通じて、AIの活用方法と倫理についてもしっかりと理解を深めることが可能です。

未来の教育を拓くSAMURAI



参加者には、教育のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めることにより、教員や教育機関がどのように業務効率を上げるか、教育現場における「生きる力」を育むプログラムを通じてどのようにコミュニティに貢献できるかを知ってもらうことができました。

今後もSAMURAIは、教育の未来に貢献するための新しい取り組みを続けていくことでしょう。教育界の発展を目指し、日進月歩で進化するSAMURAIの活動から目が離せません。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: プログラミング教育 SAMURAI リーダーズフォーラム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。