小泉八雲と怪談を語る怪
島根県松江で、2025年11月8日(土)に特別イベント「小泉八雲と怪談を語る怪」が開催されます。このイベントは、怪談の名手である小泉八雲の作品に焦点を当て、彼の文学と地域の口承文化が交差する特別な機会として企画されました。
イベントの詳細
本イベントは、島根県民会館の3階大会議室で行われます。出演者として、ゲストにぁみ田中俊行、田辺青蛙、松原タニシ、吉田悠軌の4名が登壇し、魅力溢れるトークセッションを展開します。イベントは1部と2部に分かれており、各部の入場料は4,000円(税込)、1部2部セット券は7,000円(税込)です。参加者は、文学と怪談の両方を楽しむことができるこの特別な体験を通じて、八雲の作品や現代の怪談の魅力を再発見することができます。
本イベントの魅力
このイベントの最大の魅力は、八雲が残した怪談の奥深さと、松江の語り文化が生き生きと交わる点です。イベントでは、参加者自身が耳を傾け、心で感じることで、八雲の世界観に浸ることができます。また、ゲストが実体験を交えた怪談トークを披露することで、伝統的な怪談の魅力が現代に蘇ります。
さらに、イベントは単なるトークセッションにとどまらず、参加者同士の交流の場としても機能します。怪談に興味のある人々や八雲のファン同士が集まり、語り合うことで、新たなつながりが生まれることでしょう。
物販コーナーも充実
イベント会場では、出版社による物販コーナーも設置されます。小泉八雲の書籍や、登壇するゲストの関連書籍、グッズなどが販売されるため、参加者はお気に入りのアイテムを見つける楽しみもあります。
主催者の思い
本イベントを主催するNPO法人 伝承伝説文化交流会は、八雲が見つめた怪談の本質について、次のように語っています。「八雲の怪談は単なる恐怖譚ではなく、人々の情や祈りが込められています。松江で、参加者とともに八雲の視線を通して怪談の世界を共有できることを楽しみにしています。」
このイベントは、小泉八雲の神秘的な文学世界を体感しながら、交流を深める貴重な機会となることでしょう。怪談ファンや文学愛好者にとって、見逃せないイベントです。是非、足を運んでみてください。