主婦向けお金の増やし方教室が大盛況
2025年7月5日、株式会社mamaneの代表であるりりなさんが東京・KADOKAWA本社で開催した書籍『改訂版 はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK』の出版記念イベントは、定員70名に対し満席となる大成功を収めました。参加者は「投資と家計管理、どちらにも共通する大切なこと」をテーマにした全員参加型のワークショップに挑みました。
開催の背景と当初の不安
本イベントの開催が決まった当初、参加申し込み数は思うように伸びず、実は開催中止の危機にも見舞われていました。ゴールデンウィーク明けにはKADOKAWAから「最小限の申し込みで、集まらない場合は開催できないかもしれない」という連絡があり、りりなさんは潜在的な不安に苛まれていました。しかし、最終的には6月上旬に申し込みが急増し、イベント直前には満席を達成。
「この場を借りて、参加者の皆様に感謝申し上げます。私の最初で最後の出版イベントを実現できたのは皆さんのおかげです」と、自身のSNSで改めて感謝の気持ちを伝えました。
ワークショップ形式の意義
一般的な出版記念イベントには、著者が一方的に話す形式が多い中、今回は参加型のワークショップ形式が選ばれました。これは「書籍には書かなかったこと」に焦点を当て、参加者一人ひとりが思考を深められるような内容を意図しています。お金に関するテーマは、普段の生活では話題にしづらいため、この特別な空間で素直な意見が交わせることが重要だと考えました。
当日の進行は次の通りでした:
1. りりなさんのセミナーを受講
2. 自分の考えを紙に書き出す
3. 小グループでの意見交換と全体でのシェア
4. 他参加者の価値観に触れる時間
この90分のワークショップは、参加者にとって主体的に学びを深める貴重な時間となったと感じました。
サイン会とツーショット撮影会の実施
イベント後には、書籍へのサイン会とツーショット撮影会も行われました。通常、金融系イベントでは時間の関係で参加者全員との交流が難しいことも多いですが、特別な出版記念イベントのため、全員と交流できたのは主催者にとっても貴重な経験でした。
イベント後のオフ会も成功
イベント終了後には事前申し込み制のオフ会も開催され、出版記念イベント参加者が自由に交流できる場を提供しました。これまでオンラインコミュニティでのみ実施していたオフ会ですが、今回はより広く参加者が集まり、自然にお金や投資についての会話が広がりました。参加者同士での学びや刺激が生まれる貴重な場となったことが確認されています。
株式会社mamaneについて
mamaneは「お金の悩みを幸せに変える」をテーマに、サブスク型資産運用コミュニティ「マネハピ部」、家計管理×投資専門のInstagram「@kakemane」、情報配信サイト「カケマネ」などを運営しています。また、YouTubeやVoicy、メルマガなど様々なプラットフォームで資産運用や投資の知識を広めています。「資産運用が不安」という方々に向けて、常に情報発信を行い、新たな参加者を迎え入れています。今後もイベントやセミナーを通じて対話の場を広げ続ける意向です。
詳細は、以下のURLからご覧いただけます: