シェアプリントと推し活
2025-07-15 15:34:23

新WebCM『#きみのときめきをシェアプリ』で楽しむシェアプリントと超ときめき♡宣伝部の魅力

新WebCMで楽しむ「シェアプリント」



セブン-イレブンが提供するマルチコピー機の新しい写真サービス「シェアプリント」が、超ときめき♡宣伝部とのコラボレーションで注目を浴びています。2025年7月15日より公開された新WebCM『#きみのときめきをシェアプリ』では、同グループのメンバーがアプリとマルチコピー機を使って思い出の写真をシェアする楽しさを伝えています。

シェア印刷の魅力


「シェアプリント」は、楽しさを共有するためにデザインされた写真プリントサービスで、2つに切って友達とシェアできるのが最大の特徴です。全15色から選べる豊富なカラーバリエーションと、メッセージを入れられるフレームも用意されています。撮った写真を友達に渡しやすくアレンジすることが可能です。

使い方も簡単で、まずは「セブン‐イレブンマルチコピー」アプリをダウンロードします。次に、アプリで「写真プリント」→「シェアプリント」を選び、好きなフレームや色を選んで、QRコードに保存。そのQRコードをセブン-イレブンのマルチコピー機にかざすだけでプリントが可能です。これで、中央でカットして友達とシェアできます!

超ときめき♡宣伝部とのコラボレーション


今回のWebCMでは、辻野かなみ、杏ジュリア、坂井仁香、小泉遥香、菅田愛貴、吉川ひよりからなるアイドルユニット「超ときめき♡宣伝部」が登場。彼女たちが思い出の写真をシェアするさまざまなシーンを通して、友達との楽しみを引き出しています。

特に、誕生日のサプライズや学校生活での使い方を紹介し、シェアプリントの幅広い可能性をアピールしています。また、8月1日からはマルチコピー機後ろのバックボード広告にも登場予定で、9月1日からはバージョン違いの広告に変わるため、ぜひ店頭でチェックしてみてください。

シェアプリントと推し活の相性


「シェアプリント」は、単なる思い出の保管だけでなく、推し活とも相性抜群。推しの写真をプリントして、友達とシェアしたり、イベントや旅行の思い出を切り取って切り分けたりすることで、より楽しみが広がります。特に、マルチコピー機での手軽さは、忙しい学生生活や日常生活の中での利便性を兼ね備えています。

まとめ


新WebCM『#きみのときめきをシェアプリ』を通じて、セブン-イレブンの「シェアプリント」の魅力がますます広がっていくことが期待されます。友達との思い出を一緒にシェアし、愛するアイドルのメンバーたちとともに新しい体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。お近くのセブン-イレブンでぜひ「シェアプリント」を試してみてください。今まで以上に、あなたのときめきが広がるはずです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 超ときめき宣伝部 セブン-イレブン シェアプリント

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。