新ゲームプラットフォーム
2025-05-09 12:00:25

次世代クリエイター育成を目指す新ゲーム投稿プラットフォーム「MinutesGames」誕生

新しいゲーム投稿プラットフォーム「MinutesGames」登場



CLINKS株式会社が、2025年5月8日(火)に新たなゲーム投稿プラットフォーム「MinutesGames(ミニッツゲームズ)」を正式にリリースしました。。

このプラットフォームは、ユーザーが自由にゲームを投稿・共有できる環境を整えており、特に学生や個人クリエイターにとって価値のある場となることを目指しています。公式リリースはGoogle Playで行われ、iOS版も近日中に登場予定です。通常のゲームアプリとは異なり、動画視聴の感覚でゲームを探すことができるため、誰でも手軽にゲームを楽しむことができます。

「MinutesGames」の特徴



このプラットフォームの特徴は以下の通りです。
  • - 直感的な操作性: ユーザーは動画アプリのように手軽にゲームを探しプレイできます。
  • - 準備のスムーズさ: ゲームを遊びたい時に、視聴中に準備を完了させる快適な仕組みを搭載。
  • - SNS機能: クリエイター同士の交流が可能で、互いに応援し合う文化を促進します。
  • - 無料座談会: クリエイター支援として、相談できる場を定期的に提供します。
  • - コンテストの実施: 賞金付きのゲームコンテストを実施し、優秀作品には実際に賞金を授与します。
  • - AIによる支援機能: 今後、AIを活用したゲーム開発支援の実装も計画しています。

クリエイター支援の取り組み



CLINKSでは、若手クリエイターの育成に力を入れており、定期的に業界で活躍するプロのディレクターによるアドバイスを提供。さらに、ゲーム企画や業界就職に関する座談会も開催しています。こうした取り組みにより、ゲーム制作の実践的な学びの場を提供し、次世代のクリエイターを育成しています。

また、全国のゲーム系専門学校と連携を図り、教育現場での活用も視野に入れています。

定期開催されるゲームコンテスト



個人でも気軽にゲームを制作・配信できる時代に、CLINKSは定期的にゲームコンテストを行い、若手クリエイターの発掘と育成に取り組んでいます。特に専門学校生などの若手にスペースを提供し、作品を発表する機会を大切にしています。

【第2回コンテスト概要】
  • - 投稿締切: 2025年4月24日(木)
  • - 結果発表: 2025年5月29日(木)

また、次回のコンテストも予定しており、詳細は公式ランディングサイトで随時公開します。

将来の展望



今後、「MinutesGames」はUnity 2022.3系で制作したゲームの投稿に対応しつつ、2025年内にはUnity 6.0/6.1やRPG Maker Uniteなど、さらに多様な開発環境からのゲーム投稿にも対応する見込みです。また、AIを駆使したゲーム開発支援が実装されることで、クリエイターにとってよりスムーズな開発環境が整うことが期待されています。

会社の背景



CLINKS株式会社は2002年に設立され、ITアウトソーシング、システム開発、AIサービス、教育訓練など多角的に事業を展開中です。東京都中央区に本社を構え、次世代のクリエイターが輝く場を提供し続けています。

詳細は公式ウェブサイトをご確認ください: CLINKS株式会社


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: CLINKS MinutesGames ゲームコンテスト

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。