日本初のA4サイズに収まる携帯型トイレ「Chiicup®」
災害時に直面するトイレ問題を解決するために開発された「Chiicup®(ちぃかっぷ)」は、女性に特化したカップ型の携帯トイレです。この商品は、内閣府の調査にもあるように、首都直下地震の際に多くの人が避難所で困る「トイレ」という深刻な課題に焦点をあてています。
Chiicup®は、2025年8月4日から10月初旬にかけて、東京都千代田区有楽町のスタートアップ支援事業「TIB SHOP」で出店されます。この機会に、実物を手に取りその使い方を知ることができる貴重なチャンスです。
Chiicup®の特長とは?
このカップ型の簡易トイレは、女性が立った状態でも座った状態でも、人目を気にせずに使用できる設計になっています。使用後は凝固剤を使い、袋に密封できるため衛生的かつ安心というのが大きな魅力です。また、ビニール袋と凝固剤(または代替品)を使えば、何度でも再利用が可能です。このため、登山やキャンプなどのアウトドアシーンでの利用が増えており、企業や自治体からも関心が寄せられています。
TIB SHOPでの出店について
Tokyo Innovation Baseでの出店にあたり、Chiicup®の実演販売も行います。帰宅困難時や緊急時、または日常生活の備えとしてのトイレ問題を考えるきっかけとして、開催されるイベントにぜひ足を運んでみてください。この機会に、多くの方々にChiicup®のメリットを知ってもらえればと願っています。
開発の背景
Chiicup®の開発者は、北海道出身で新潟中越地震災害ボランティアを経験した後、看護師として活動してきました。彼女は防災士資格を取得し、災害現場で直接支援ができる商品を生み出すことに尽力しました。健康リスクを減少させ、「トイレに行けないことが命を脅かす」問題を解決するために、Chiicup®は生まれたのです。全ての女性や在宅避難者の尊厳を守り、命を救うための備えとして利用されることを目指しています。
最後に
現代社会におけるトイレ問題は、災害時に特に深刻です。このChiicup®を通じて、多くの方に「緊急時やアウトドア、普段の備えとしてのトイレ問題」を個人の問題として考えていただけることを期待します。TIB SHOPでの出店を通じて、より多くの人々にこの商品を知っていただき、安心して過ごせる未来につなげていきたいと思います。