Razer新作カメラ登場
2025-11-21 11:35:33

Razerの新作ウェブカメラが11月28日発売!最先端機能を体感しよう

Razerが新たにウェブカメラ2機種を発売!



ゲーマー向けライフスタイルブランドとして名高いRazerが、今後の配信やコミュニケーションに革命を起こす新製品、ウェブカメラ「Razer Kiyo V2」と「Razer Kiyo V2 X」を2025年11月28日に日本市場で展開します。この2つの新機種は、それぞれ異なる特長を持ちながら、どちらも高品質な映像を提供することに重点を置いています。

Razer Kiyo V2の魅力



「Razer Kiyo V2」は、最高解像度4K/30FPSに対応し、鮮やかでクリアな映像を実現します。メーカー希望小売価格は27,480円(税込)。このモデルにはSony STARVIS™ 8.3MPの高性能イメージセンサーが採用されており、特に低照度環境でのパフォーマンスが優れています。さらに、周囲の動きに応じて最適なアングルでキャプチャできるAIを活用したオートフレーミング機能を搭載。これにより、視聴者に対して常に最高の映像を提供することが可能です。プライバシーシャッターも装備されており、視聴者のセキュリティを考慮した設計となっています。

Razer Kiyo V2 Xの特長



一方で、「Razer Kiyo V2 X」は、1440P/60FPSに対応し、メーカー希望小売価格は17,490円(税込)です。3.7MPのイメージセンサーを使用し、高速オートフォーカス機能を備えているため、動きの激しいシーンでもスムーズな映像を保証します。また、こちらもプライバシーシャッターを搭載しており、プライバシーを重視するユーザーに適した選択肢となっています。

様々な利用方法



この2つのモデルは、主にOBSやXsplitなどの配信ソフトウェアだけでなく、ZoomやMicrosoft Teamsといったビジネス用途のリモートワークにも対応しています。これにより、ゲーマーだけでなく、ビジネスプロフェッショナルや教師など幅広い層に利用可能です。特にリモートワークが一般化する中で、これらの高性能ウェブカメラは、重要なコミュニケーションツールとなるでしょう。

どこで手に入る?



両モデルは日本国内の家電量販店、PCショップ、オンラインショップなどで購入可能です。これにより、ユーザーは自分のスタイルに合ったカメラを簡単に入手できます。

Razerの企業フィロソフィー



Razerは「For Gamers. By Gamers™」をスローガンに掲げ、ゲーマー向けの製品を数多く展開してきました。設立以来、ゲーマーに必要なハードウェアやソフトウェアを提供し、コミュニティに深く根ざした存在となっています。また、持続可能な未来を目指す取り組みにも力を入れています。

詳細は公式サイトでご確認ください。新しい可能性を提供するRazerのウェブカメラに、ぜひ注目してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: Razer Kiyo V2 ウェブカメラ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。