N高合同文化祭
2025-04-11 11:50:43

3万名超の生徒が集結!N高グループ合同文化祭『磁石祭ZERO』の魅力とは

3万名超の生徒が集結!N高グループ合同文化祭『磁石祭ZERO』の魅力とは



2025年4月、N高グループが主催する文化祭『磁石祭ZERO』が幕張メッセで開催されます。今年は新たにR高等学校とZEN大学が加わり、計5校の合同企画となります。メインテーマは「君が主役の物語~ZEROからつなぐ私たちの青春~」。これは、全ての参加者が主役となり、多様性と可能性に満ちた体験を共有することを目指したものです。

概要と新たな挑戦


期日:2025年4月18日(金)~ 4月27日(日)です。リアル会場では、4月26日・27日の2日間、ニコニコ超会議2025内で開催され、多彩なイベントが用意されています。初めてN高、S高、R高、およびZEN大学が共同で開催する文化祭は、今年で10回目を迎え、さらなる進化を遂げています。

生徒主体でさまざまな企画が立ち上げられ、約400名の学生が運営スタッフとして参加。リアル・オンライン合わせて約200の企画が予定されており、全ての参加者が楽しめる内容となっています。

ステージイベントの目玉


リアル会場では、様々なステージ企画が目白押しです。注目すべきは、声優の松本梨香さんが登場するオープニングステージ。生徒が企画した演目や、ゲストとの共演が観客を楽しませます。また、公開コンサルタントとしてひろゆきさんが参加する企画もあり、生徒が直接アドバイスを受ける貴重な機会が設けられています。

【イベントタイムテーブルの一部】
  • - 4月26日(土)
- 10:30~11:30
松本梨香さんとともに『ZEROから始める最高の開幕!』
- 11:30~12:10
磁石祭ZEROトップスター決定戦!
- 12:10~13:20
踊ってみた桜梅桃李

400名の生徒が仕掛ける企画


文化祭のリアル会場では、飲食ブースや体験コーナーが用意されており、飲食部門が復活!生徒考案の軽食やオリジナルドリンクが楽しめます。さらには、友好企業とのコラボブースも展開予定で、生徒たちが企業の姿勢を学びながら接客体験できる機会も設けられています。

体験企画には、VR空間での共同作業環境や、ドローンシミュレーターの操作体験など、最新技術に触れながら楽しむことができる内容も盛り立てています。特に、毎年数々の参加者を集める『超SEGA交流会』は、eスポーツ体験としても人気で、参加者同士の親交も深められます。

オンライン体験も充実


もちろん、オンライン会場でも参加できる企画が充実しています。全日程オンライン観覧が可能で、自宅からでも文化祭の様子を楽しむことができます。また、配信イベントも盛りだくさんで、リアル会場との連携による臨場感あふれる体験を提供します。

参加者の声と期待


生徒会の実行委員長は、「学業や活動から得た学びを活かし、みんなで作り上げる祭りに参加することが何よりの喜びです。特別ゲストとともに、参加者が一体となって盛り上がる瞬間を楽しみにしています」と話しています。

新たな挑戦を受け入れ、多様な顔ぶれが集まる『磁石祭ZERO』。参加を希望する方は、公式サイトからの入場券購入が必要です。楽しみ満載の文化祭で、皆さんのご参加をお待ちしています。

公式サイト:磁石祭ZERO


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

関連リンク

サードペディア百科事典: 幕張メッセ N高文化祭 磁石祭ZERO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。