和歌山の伝統と革新を感じる「WAKAYAMA KNIT PROJECT」
和歌山県から発信される「WAKAYAMA KNIT PROJECT」は、地域のニット工場による共同プロジェクトで、2025年10月31日(金)から11月3日(月・祝)まで、代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて第3弾展示販売イベントが開催されます。このプロジェクトは、和歌山のニット産地が100年以上の歴史を背景に、「和歌山のニットを世界一のニットへ」という理念を持ち、革新と魅力を広げることを目的としています。
イベントの詳細
開催概要
- - イベント名: WAKAYAMA KNIT PROJECT
- - 会期: 2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)10:00〜20:00(最終日は19:00終了)
- - 会場: 代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY
東京都渋谷区猿楽町16ー15
体験プログラム
来場者は「KIDS アイロンプリントTシャツワークショップ」という楽しい体験ができます。自分だけのオリジナルTシャツを作りながら、和歌山の贅沢な素材「LOTUSコットン」を使用したTシャツづくりを体験できます。
- - 日時: 2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)10:00〜17:00
- - 所要時間: 約30分
- - 対象: 3歳以上(保護者同伴)
- - 参加費: 3,300円(税込)
- - サイズ: 100〜120/130〜150
- - 予約: 不要(混雑時は待機になる可能性あり)
展示・販売アイテム
今回のプロジェクトで特に注目すべきは、オリジナル素材「LOTUS」です。この素材は、「宝石の綿」とも称される希少なスビンコットンを使用しており、各社がその特性を活かした高品質なニットアイテムを提供します。贅沢な肌触りと極上の着心地を是非体験していただきたいです。
プロジェクトの背景
「WAKAYAMA KNIT PROJECT」は和歌山のニットジャージー生地生産の伝統を次世代へ継承することが目的のプロジェクトです。A-Girlsが開発したオリジナル素材「LOTUS」を用いて、各参加企業が独自の技術を駆使したアイテムを展開します。今年は特に女性向けのデザインも強化され、より多様なニットの魅力が楽しめる内容となっています。
参加企業には、エーベル鈴木や株式会社エイガールズなど、11社が名を連ねており、それぞれ和歌山の伝統と最新技術を融合させた作品を発表します。
和歌山ニットの未来
和歌山は国内最大の丸編みニット生地の産地として、100年以上の歴史を有し、世界中のラグジュアリーブランドに高品質な素材を提供してきました。しかし現在、国内アパレル市場での国産品比率はわずか1.4%にまで低下しており、職人技術の継承が求められる時期に差し掛かっています。このような変革期にあって、本プロジェクトは和歌山の編み文化を未来へと繋ぐ意義深い取り組みです。
プロジェクトリーダーの山下智広氏は、「和歌山ニット産地をブランディングし、地場産業を盛り上げたい。このプロジェクトを通じて職人の知恵や技を次世代に伝え、進化させていく責任がある」と述べています。
興味のある方は、イベント情報を公式Instagramでチェックしてください。新しい価値の創造と、和歌山からのメッセージを見逃せません!