台湾と東京のイノベーションの架け橋
東京都は、国際的なスタートアップエコシステムの構築を進めている中、2025年7月23日(水曜日)に台湾・台北で「Taiwan-Tokyo Bridge: Innovating Together -Healthcare Edition-」セミナーを開催します。本イベントは、東京都と「Startup Island Taiwan」との共催によるもので、日台のスタートアップが集まる新たな交流の場となります。
このシンポジウムのテーマは、近年注目される「ヘルスケア分野」に特化されています。参加する企業は、最新の技術やサービスを持つスタートアップで構成されており、全国のスタートアップが持つ知見やノウハウを共有し、相互にビジネスチャンスを広げる狙いがあります。
セミナーの詳細
開催日と場所
- - 日時: 2025年7月23日(水曜日)午後5時~午後8時(現地時間)
- - 場所: Taiwan Tech Arena Taipei
プログラム内容
参加者が楽しめる様々なセッションが用意されています。主なプログラムは次の通りです。
1.
主催者挨拶・取組紹介
- 時間: 10分
- 登壇者: Startup Island Taiwan
2.
プレゼンテーション
- 時間: 5分
- 登壇者: 公益財団法人日本台湾交流協会
3.
パネルディスカッション
- 時間: 55分
- テーマ: 「グローバル視点で捉える日台ヘルスケア戦略・共創とビジネス展望」
- モデレーター: BE Health Ventures Managing Partner Arthur Chen氏
- パネラー: CancerFree Biotech CEO Po Chen氏など
4.
ピッチセッション
- 時間: 40分
- 登壇企業:
- 株式会社ekei labs
- 株式会社LIFESCAPES
- 株式会社NERON
- 株式会社menopeer
- 株式会社OUI
5.
ネットワーキング
- 時間: 60分
登壇企業の紹介
イベントでは、東京から参加するヘルスケアに特化した5社がピッチセッションを行います。各社は、多様な医療分野で尖った技術や製品を展開しています。例えば、株式会社ekei labsは、低コストで高精度なDNAメチル化解析を通じて公衆衛生の支援を行っています。
また、株式会社LIFESCAPESは、神経科学に基づく医療機器の開発を手掛けており、重度の運動麻痺に対応した革新的な技術を提供しています。他にも、健康管理アプリを提供する会社や独自の腸内細菌サプリを開発する企業など、多彩なソリューションが発表されます。
参加方法
このセミナーに参加を希望される方は、下記のイベントページからお申し込みください。日台のスタートアップがどのように相互に協力し合い、未来のヘルスケア産業を革新していくのか、その一端を見逃せません。この機会にぜひ新たなビジネスチャンスを見つけてください。
セミナー参加を通じて、東京と台湾がつながる新しい価値を生み出し、ヘルスケア分野における国際的な連携が進むことを期待しています。