音の力で新しい体験を
サウンド・プロデューサー、イクイ・ミナトが手掛ける音の空間設計が、世界中のラグジュアリーブランドやウェルビーイング企業で注目されています。彼女は、視覚に頼るのではなく聴覚に主軸を置いた新しい空間の創造を追求しています。このトークイベントは、彼女が日本で初めて自身の思想を語る貴重な機会です。
音で癒やされる空間の魅力
現代社会は、情報があふれ、目に見えるものに追われがちです。しかし、イクイ・ミナトは「視覚以上に、聴覚を活用することが重要」と説いています。彼女が提唱するサウンド・ウェルネスは、音の持つ癒やしの力を最大限に引き出す空間デザインです。これまでにも、数多くのVIPラウンジやアートギャラリーで音響的な体験価値を提供してきました。
彼女の音楽は、緻密な倍音設計に加え、世界中の人々の心を揺さぶる細かなリズムを特徴としています。特に、ラウンジの情景や日常の生活音を音楽の一部に取り入れることで、聴く人々の心を社会の多様な音にチューニングし、作品としての深みと体験価値を生み出しています。
科学に基づく音楽の効果
イクイ・ミナトは音楽が持つ効果について、近年の研究を引用しながら説明します。特に周波数528Hzがストレスホルモンの減少やオキシトシンの分泌を促すことが示されており、健康やクリエイティビティへの影響も報告されています。彼女の音楽は、ただのBGMではなく、聴くことで心を整えるための設計がなされています。
このトークイベントでは、彼女自身が音楽に込めた哲学や、サウンド・ウェルネスについて、直接語る貴重な機会です。その中で参加者は、視覚、触覚、聴覚全てに身をゆだねる贅沢な体験を手に入れることができます。
イベントの概要
イベントは2025年7月20日(日)に心斎橋PARCOのVIPラウンジで開催されます。参加条件には特別な音楽カードが必要ですが、選ばれたゲストのみが体験できるこの機会は、音がもたらす新しい価値を発見するために非常に貴重です。会場では、モデレーターの志知純子氏が参加者の“内なるグルーヴ”にアクセスし、静かに耳を澄ませる時間が設けられます。
自分だけのビートを感じる
このイベントの中で行われるワークショップでは、聴覚を研ぎ澄ますことで、自分自身の感情や鼓動に耳を傾ける時間が設計されています。これにより、自己肯定感や非日常的な体験が得られる仕組みが整っています。
音の持つ力を感じながら、ラグジュアリーな空間での新しいブランド体験を通じて、音楽がもたらす感動をぜひ体感してみてください。チケットの申し込みは、イベント詳細ページから簡単に行えます。音楽と共に、「聴く瞑想」を体験できるこの機会をお見逃しなく。