ニセコでSwatch Nines
2025-08-21 15:40:54

2026年・2028年『Swatch Nines SNOW』のアジア初開催がニセコで決定!

Swatch Nines SNOWがアジア初の舞台に!



2026年と2028年に開催予定のアクションスポーツイベント『Swatch Nines SNOW』が、ついにアジア初上陸を果たします。北海道のニセコ東急 グラン・ヒラフで行われるこのイベントは、世界最高峰のスノーボーダーやスキーヤーが集結し、圧倒的な映像美と革新的なトリックを魅せることで知られています。

2年にわたる開催準備



この素晴らしいニュースは、株式会社ザスモールシングスと株式会社まちのミライが共同で行った日本・北海道への誘致の成果によるものです。これにより、東急不動産と東急リゾーツ&ステイがデスティネーションパートナーとして参加し、ニセコ東急 グラン・ヒラフでの開催が正式に決定しました。

実は、すでに昨年の夏にはアジアでの開催が決まったことが発表されており、今回の正式な発表で実現に向けての大きな一歩を踏み出しました。『Swatch Nines SNOW』は、ただの競技会ではなく、アスリートと映像クリエイターが一体となり、観客を魅了する映像作品を作り上げるという新しい形のイベントです。

ニセコの魅力を世界へ発信



このイベントがニセコ東急 グラン・ヒラフで開催される意義は、その美景と独自の文化を世界中に発信できるチャンスであるという点です。ニセコは、良質なパウダースノーを求めて多くの観光客が訪れる国際的なリゾート地であり、その象徴である羊蹄山が背景に広がる絶景の中、イベントが実施されることは、地域ブランディングに大きく寄与するでしょう。

特にZ世代からミレニアル世代をターゲットとしたSNSでの拡散力は圧倒的で、アスリートたちのパフォーマンスが瞬時に世界中に広がります。これにより、ニセコの名はさらに広がり、次世代の観光客を引き寄せることが期待されています。

地域との交流を深める機会



さらに、このイベントでは一般の観客も参加できるパブリックデーが設けられる予定です。地域住民とトップアスリートが直接交流する機会も計画されており、地元の人々が世界のトップスノーボーダーやスキーヤーと触れ合える貴重な瞬間が演出されます。この交流は、地域の住民にとってのシビックプライドの醸成にも寄与し、ニセコのスノーカルチャーの振興にも繋がることでしょう。

期待される経済効果



Swatch Nines SNOWがもたらす経済的な影響も見逃せません。このイベントの開催により、地域の観光業は活性化し、多くの観光客が訪れることで地元経済の活性化にも寄与します。地元企業はもちろん、多くのスポンサー企業にとっても新たなビジネスチャンスを得られる可能性大です。特に、SNSを通じた広がりは、ブランド認知度の向上にもつながるでしょう。

今後の展望



2026年の本大会に向けて、今後さらに詳細な情報が発表される予定です。どのようなアスリートが参加し、どのようなパフォーマンスが披露されるのか、また、ニセコならではの魅力的なコースの設計など、今後のスケジュールや参加ライダーの情報に注目が集まります。アジア初開催の『Swatch Nines SNOW』、今から楽しみでなりません!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ニセコ アクションスポーツ Swatch Nines

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。