新作イヤホンの登場
2025-11-06 12:36:33

ビクターの新ワイヤレスイヤホン「WOOD master」が音質と快適性を進化させる

ビクター、新たなフラッグシップイヤホン「WOOD master」を発表



株式会社JVCケンウッドが展開するVictorブランドは、11月下旬に新たなワイヤレスイヤホン「WOOD master」を発売すると発表しました。この製品は、木の振動板を使った新開発の「ハイブリッドWOODドライバー」を搭載しており、全帯域の音質を忠実に再現します。特に艶やかなボーカルと、美しいサウンドを追求しています。

木の振動板で実現した高音質


「WOOD master」の最大の特徴は、業界初のパルプとアフリカンローズウッドの混合振動板です。これにより、全帯域においてリニアリティが向上し、不要な共振を抑えたクリアな音質が実現されています。低音から高音まで、音楽の持つ豊かな表現力を、大型の音響チャンバー設計により、自宅にいながらスタジオクオリティで楽しむことが可能です。

革新的なノイズキャンセリング機能


「WOOD master」は、高性能ICを使用することで世界トップクラスのノイズキャンセリング性能を誇ります。これまでのどのワイヤレスイヤホンよりも静寂を体感しながら、ハイレゾ音源を楽しむことができます。外部の音を効果的に遮断し、音質に影響を与えないように配慮された設計が施されています。

個々に最適化された音質体験


新技術「パーソナライズサウンド」では、ユーザー個々の耳の音響特性に応じた音質補正が行われ、ピントの合った音楽体験が可能に。さらには「空間オーディオ」により、まるでスタジオでリスニングしているかのような広がりと奥行きを体感できます。

耐久性とデザインにもこだわり


また、「WOOD master」は業界初の自己修復塗装を施し、3年間の長期保証も付いています。高級楽器をイメージさせるデザインやカラー、さらに防塵・防水性能(IP55相当)も備えているため、長期間使用する上での心配が少なくなっています。

便利な接続機能


Bluetooth 6.0に対応し、安定した接続を実現。2台同時接続や、映像視聴時の低遅延モードも搭載しており、利便性も高いのが特徴的です。加えて、15分の充電で100分再生できるクイック充電にも対応しています。

まとめ


ビクターの新しい「WOOD master」は、ハイエンドユーザーの期待に応える仕様が随所に反映されています。音質、性能、デザインすべてにおいて高いクオリティが求められる時代に、フィットする商品と言えるでしょう。音楽を愛する全ての方に試してもらいたい逸品です。

公式リンク


詳細はこちらでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ワイヤレスイヤホン 音質 ビクター

トピックス(ガールズ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。