宝石と地球を愛するイベント
2025-09-12 20:01:12

「mi luna SDGs WEEK」宝石を愛する心と地球への貢献

恵まれた宝石と心をつなぐイベント「mi luna SDGs WEEK」



2025年9月16日(火)から30日(火)にかけて、天然石やパールをアップサイクルし、個性を大切にするサステナブルジュエリーブランド「mi luna」が初めての「mi luna SDGs WEEK」を開催します。この特別なイベントは、神奈川県横浜市に位置する新店舗KOMEHYO YOKOHAMAを舞台に、アップサイクルジュエリーの魅力や自然の神秘を堪能できる貴重な機会です。

イベントの背景と目的



「mi luna」のジュエリーに使われるパールや天然石は、過去に輝いたものが再商品化される過程で生まれ変わります。特に、傷や歪みがある金属部分のジュエリーや、時代の流れで需要が減少したアイテムを新しいデザインに仕立て直すことで、現代の女性たちに新たな価値を提案しています。このようにして、採掘による二酸化炭素の排出や環境破壊に配慮し、サステナブルな選択肢としてのジュエリーを提供しているのがmi lunaの特徴です。

このイベントは、国連が定めたSDGs週間に合わせて行われ、その中で「地球を大切にする気持ち」を育むことを目的としています。特に、アコヤ真珠の生産量は減少傾向にあり、希少価値が高まっています。参加者は、地球への配慮と自身の個性を引き出すジュエリーとの出会いを楽しむことができます。

スペシャルなイベント内容



1. 1day POP UP「The one and only」

新店舗KOMEHYO YOKOHAMAにて、定番コレクションの展示・販売を行います。さらに、120点以上の天然石やパールの中から選んで世界に一つだけのオリジナルジュエリーを作成できる「カスタムジュエリーオーダー会」を開催。この機会に、自分だけの特別なアクセサリーを手に入れることができます。

開催日時: 2025年9月24日(水)11時〜20時
注意: カスタムイベントは14時〜
場所: KOMEHYO YOKOHAMA

2. トークライブ: 希少なアコヤパールについて

9月24日には、希少なアコヤパールの魅力と持続可能なジュエリーづくりについて深掘りするトークライブも実施します。このセッションでは、mi lunaディレクターとKOMEHYOのジュエリー担当者による対談を通じて、アコヤパールの需要減少や環境への配慮についての実情が語られます。

開催日時: 9月24日(水)12時〜
場所: KOMEHYO YOKOHAMA、オンライン配信あり

3. その他の展示販売

SDGs WEEK期間中、mi lunaのアップサイクルジュエリーが一部KOMEHYO店舗でも展示販売されます。地元のお客様にも、サステナブルな選択肢に触れていただく良い機会です。

開催期間: 9月16日(火)〜30日(火)

mi lunaの理念と今後の展望



mi lunaのディレクター、石田恵利花は、宝石やパールが持つ個性を最大限に生かしたジュエリーを提案しています。一つ一つのストーリーを感じながら、誕生日や特別な記念日など人生の節目に選ばれることが多いと語ります。これからも、日常に美しいジュエリーを取り入れる楽しみと共に、地球にやさしい行動を広めていく姿勢を貫いていくと言います。

「宝石を愛することは、地球を愛すること」という強い理念のもと、mi lunaは持続可能な未来を見据えたサステナブルジュエリーの提供を続けます。この特別な「mi luna SDGs WEEK」を通じて、参加者は地球からの贈り物である天然石やパールの持つ美しさと、その宝石たちが持つ個性を再発見することができるでしょう。これからもmi lunaは、美しさとサステナビリティが共存する未来を目指し続けます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs mi luna アップサイクルジュエリー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。