グルテンフリーの贅沢
2025-07-25 11:12:28

グルテンフリーで味わう贅沢なアフタヌーンティーが新登場!

BEYOND SWEETSから登場する新しいグルテンフリーアフタヌーンティー



東京都港区の「BEYOND SWEETS」では、2025年7月より、全メニューが小麦と白砂糖不使用のグルテンフリーアフタヌーンティーが始まります。身体に優しい素材を厳選し、季節のフルーツをふんだんに使ったスイーツやセイボリーを、最高の紅茶やドリンクと一緒に楽しむことができます。特別なひとときを大切な人と過ごし、また、自分自身へのご褒美にも最適です。

2つの選べるコース


この新しいアフタヌーンティーは、2つの異なるコースから選べます。ひとつ目は「美容・ダイエットコース」で、二つ目は「プラントベース・アレルギー対応コース」です。どちらのコースも、グルテンフリーでありながら、美味しさと健康を両立させたメニューです。予約は完全予約制で、2時間の時間をかけてじっくり楽しむことができます。

美容・ダイエットコースの魅力


このコースでは、ダイエット中の食事の目安である糖質を40gに抑えつつ、スーパーフードや食物繊維、ミネラル豊富な成分を使用しています。スイーツは6品、セイボリーは5品、さらにスープやスコーンが2種類、ドリンクも豊富に揃っています。特に、フリードリンクにはコーヒーや紅茶、ハーブティーなどから選べ、心ゆくまで味わうことができるのが嬉しいポイントです。

プラントベース・アレルギー対応コース


このコースは、8種のアレルゲンを全く使用しないため、卵や乳製品にアレルギーを持つ方にも安心して楽しめます。また、動物性食材を避けたい方にも最適で、完全に植物由来の原材料を使用しています。こちらもスイーツやセイボリー、スープ、スコーンがセットになっており、豪華な内容です。

シェフパティシエについて


BEYOND SWEETSのシェフパティシエ、松山洋樹氏は、21年のパティシエ経験を持ち、著名人のケーキ作成やブランドコラボの実績があります。自身が小麦アレルギーであることから、グルテンフリーやアレルギーフレンドリーなスイーツにも特に力を入れています。

予約のコツと特別な注意事項


アフタヌーンティーの予約は、各コース2名から最大8名までの偶数人数で、週ごとにメニューが変更されるので、早めの予約がおすすめです。12歳以下のお子様は、特別に1名まで同席可能ですが、その際にお子様用のメニューは用意されていないのでご注意ください。また、キャンセルポリシーも設定されており、無断キャンセルをした場合は予約料金の全額が徴収される点も留意が必要です。

店舗の概要


Beyound Sweetsは、表参道に位置し、アクセスも良好です。店内は全席禁煙で、49席のキャパシティがあります。おむつ替えシートも設置されているため、小さなお子様連れの方にも配慮された作りになっています。

公式サイトやSNSをチェックして、アフタヌーンティーの美味しさに触れてみてください。健康を意識しながらも、美味しいスイーツを楽しむ贅沢な時間を提供するできる場所、BEYOND SWEETSで素敵なひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: アフタヌーンティー グルテンフリー BEYOND SWEETS

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。