介護を身近に!
2025-03-27 09:38:35

介護をもっと身近に!エフエム世田谷の「ツナグワラジオ」が新始動

介護をもっと身近に!エフエム世田谷の「ツナグワラジオ」が新始動



エフエム世田谷が放送する「ツナグワラジオ」が、新しいパーソナリティと新コーナーを迎えてリニューアルしました。2025年4月から、モデルでタレントの高田秋さんが新たにパーソナリティとして加わり、既存のパーソナリティである村岡マサカズさんと共に番組を盛り上げます。また、毒蝮三太夫さんによる新コーナー『まむちゃんの心の相談』もスタート。この番組は、介護、終活、医療、障がい福祉に関連する情報を楽しく学ぶことができるプラットフォームを提供します。

「ツナグワラジオ」はどんな番組?


「ツナグワラジオ」は、2023年1月にまえばしラジオでスタートした、介護や健康にまつわる情報を届けるラジオ番組です。リスナーは、もしもの時に役立つ知識をさまざまな専門家やゲストから学ぶことができます。「突然、親が介護を必要とすることになったら?」や「老後の生活に備えるためにどのようなことを考えれば良いのか?」など、非常に身近なテーマが話題に上がります。

新しい仲間、高田秋が番組を彩る


新パーソナリティとして加わる高田秋さんは、北海道江別市出身で、モデル業を経てタレントとしても注目を浴びています。親しみやすい性格で知られ、明るいキャラクターを持つ彼女は、特に30代のリスナー層をターゲットにした新たな魅力を番組にプラスします。高田さん自身も子供好きであり、保育園や小学校の教員免許を持っているなど、多様な経験を活かして介護や福祉の重要性を伝えていくでしょう。

新コーナー「まむちゃんの心の相談」


新たにスタートした「まむちゃんの心の相談」では、毒蝮三太夫さんがリスナーの様々な人生の悩みに真摯に向き合います。長年お年寄りと接してきた毒蝮さんは、ユーモアあふれるトークで家族との関係や介護に関するストレス、老後の不安など、幅広い問題に答えます。彼の豊富な人生経験は、必ずや多くのリスナーに共感を呼ぶはずです。

地域に寄り添った情報を発信


「ツナグワラジオ」のミッションは、介護や終活、医療についての情報を、より身近でポジティブに捉えられるようにすることです。多世代のリスナーが学び合い、支え合う未来を創ることがビジョンです。リスナーには、専門的な知識を身近に感じることができる一助となり、安心して暮らせる社会作りを目指しています。毎週土曜日の早朝6:30から7:00までの放送は、リスナーにとって新しい発見や学びの時間になっています。

まとめ


「ツナグワラジオ」は、これからもたくさんのリスナーに向けて介護や医療、福祉に関する情報を楽しく、そしてわかりやすく届けていきます。エフエム世田谷とのコラボレーションで、身近なテーマとして多くの人に寄り添い続けるこの番組に注目が集まっています。次回の放送もお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: ツナグワラジオ 高田秋 毒蝮三太夫

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。