ガンダム都市の夜
2025-04-28 15:48:43

都庁舎を彩る『機動戦士ガンダム』のプロジェクション美術が始動!

都庁舎で観る『機動戦士ガンダム』の新たな魅力



東京都の夜を彩る特別な観光スポット、「TOKYO Night & Light」が引き続き注目を集めています。昨年2月にスタートし、累計観覧者数が60万人を超えたこのプロジェクションマッピングは、今話題のアニメ『機動戦士ガンダム』を新たにフィーチャーした新コンテンツ、「TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE」を4月26日(土)より公開しました。

大型プロジェクションの迫力


初日のプレミアム映像を観るために、約4,000人が都民広場に集まりました。来場者たちは、都庁舎の高い壁面に映し出される巨大なガンダムに目を奪われ、『実際に動いているような岐れ道の美しさには驚きました!』と、その迫力に感嘆の声が上がりました。また、海外からの観光客たちもその壮大さに感銘を受けた様子で、日本の技術とコンテンツ力の高さに触れる貴重な体験を楽しんでいました。

ギネス世界記録認定の映像美


このプロジェクションマッピングは、プロジェクター40台を駆使し、13,904.956㎡の広範囲に亘って映し出されています。この大規模なプロジェクションは「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示(常設)」としてギネス世界記録™にも認定されています。今後も様々なコンテンツとのコラボレーションが予定されており、特にガンダムシリーズとの連携は大きな見所です。

『ギャンドム IN THE FUTURE』の魅力


新しく上映される「TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE」は、未来における宇宙生活をテーマにしたストーリーが描かれています。人類が宇宙に進出し、モビルスーツたちが新しい役割を誕生させていく未来のビジョンが想像され、観る者の心を惹きつけます。特に注目すべきは、実物大以上のサイズで展開されるガンダムが、都庁舎の壁を背景に織り成すダイナミックなアクション。初めてガンダムを見た観客にもわかりやすい演出が特徴です。

開催情報とその他の魅力


「TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE」は、毎週末や祝日に上映され、具体的には19時、20時、21時の三部構成で観ることができます。また、映像だけでなく、音楽にも力を入れており、観客にまるで別世界にいるような感覚を味わわせてくれます。詳細なスケジュールや最新情報は特設サイトで確認できますので、ぜひ訪れてみてください。

まとめ


日本の誇る文化と先進のテクノロジーが融合した「TOKYO Night & Light」での『機動戦士ガンダム』の上映は、ただの観光以上の体験を提供します。ギネス世界記録に認定されたこの試みが、今後どのように進化していくのか、目が離せません。東京の夜景と共に彩られた新しいガンダムの世界に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ガンダム 東京夜景 プロジェクション

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。