東京都のオンライン研修がスタートします
東京都は2023年度の第1回目として、性自認や性的指向についての理解を深めるための企業向けオンライン研修を開催します。この研修では、職場におけるダイバーシティとインクルージョンの重要性が取り上げられ、すべての人が安心して働ける環境の整備を目的としています。
研修の概要
このオンライン研修は、テーマを「LGBTQからダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンを考える」と設定し、性自認と性的指向に関する理解を深めることを目的としています。特に企業の職員を対象にしているため、社会全体における性の多様性を受け入れるための意識を高め、それを業務にどのように取り入れていくかを考える機会となっています。
配信期間
研修の配信は、令和7年11月4日(火曜日)9:00から始まり、12月18日(木曜日)23:59まで行われます。この期間中に登録を行った参加者は、事前に収録された50分の動画をYouTubeの限定公開形式で視聴することができます。
対象者
参加対象は東京都に住所を有するか、もしくは都内で活動する企業や団体の職員です。多くの方々にこの研修に参加し、性自認や性的指向についての理解を深めてもらいたいというのが、東京都の願いです。
講師のご紹介
今回の研修を担当するのは、認定特定非営利活動法人ReBitのキャリア事業部マネージャー、幸地彩子氏です。彼女は性の多様性に関する豊富な知識と経験を持っており、受講者にとって学びの多い内容を提供することでしょう。
申し込みについて
この研修は事前に申し込みが必要です。視聴は無料ですが、参加希望者は指定のウェブサイトから申し込む必要があります。公式ウェブサイトには、詳細情報や登録方法が記載されているため、ぜひ確認してください。申込期間は、令和7年10月29日(水曜日)14:00から12月18日(木曜日)17:00までです。
今後の予定
今後も継続して研修が行われる予定で、第2回目は令和7年12月に、第3回目は令和8年1月に配信が開始される予定です。毎回異なるテーマが設けられ、参加者の関心に応じた内容が提供される計画です。
お問い合わせ
研修に関するお問い合わせは、都内設置の企業等研修事務局までお願いします。平日9:00から18:00の間に電話(03-5835-0388)またはメール(
[email protected])でご連絡いただければ、詳細な情報やサポートを受けられます。ぜひこの機会に、ご自身の職場の環境づくりに役立てていただければと思います。