プログラム概要
北九州市立大学と北九州市が共同で実施する「everiGo」は、IT未経験者でも短期間でIT業界への就職を目指せる職業訓練プログラムです。このプログラムは、北九州エリアで本気でIT就職を目指す方々を全力で支援し、約6ヶ月間、実践的なカリキュラムを通じてスキルを磨いていきます。
実践重視のカリキュラム
「everiGo」では、WEBシステム開発の基礎から応用までを段階的に学習します。最終的には、自分自身で動作するシステムを開発できる能力を身につけることを目指します。プログラムには以下のような特徴があります。
- - 専用の実習環境:受講者一人ひとりに専用の実習環境が提供され、実践的な演習に取り組むことができます。
- - 現場に近い開発経験:リアルな現場に則した演習を通じて、開発経験を積むことができます。
- - 多様な技術の習得:HTML/CSS、JavaScript、バックエンド開発、データベース、Git、生成AIなど、多岐にわたる方法で学んでいきます。
対象者と推奨条件
「everiGo」の対象者は、現在お仕事に就いていない方や、非正規雇用で働いている方です。特に平日日中に受講が可能な方を推奨しています。主な推奨条件は以下の通りです。
- - 年齢:20代~30代の方が望ましい
- - ノートパソコンを所持していること
- - 基本的なパソコン操作が可能であること(キーボード入力、インターネット、メールなど)
受講料について
受講料は無料ですが、教材費として約6,000円、インターン参加希望者には保険料4,000円程度の別途費用が発生します。プログラムは、2025年9月中旬から2026年3月中旬の約6ヶ月間にわたります。
授業の実施概要
- - 総学習時間:420時間(毎月約70時間)
- - 授業日:毎週火曜日から金曜日の10:30~16:30
- - 形式:オンラインとATOMica北九州、東京サテライトでの対面授業が行われます。
- - 集合場所:北九州市のATOMica北九州と、関東エリアの北九州市東京事務所で半年間にわたって対面授業があります。このプログラムは、関東圏からも受講可能で、主にオンライン授業を受けながら、必要に応じて集合日には参加する形態です。
U・Iターン応援プロジェクト
関東エリアからの受講者は、「U・Iターン応援プロジェクト」への登録が求められます。このプロジェクトは、北九州市への移住を希望する方に対して、就職や住まいに関する様々な支援を提供しています。
募集要項と申込方法
- - 応募締切:2025年8月17日(日)
- - 定員:50名(北九州枠40名、関東枠10名)
- - 選考方法:書類選考、適性検査、面接を通じて受講の意欲や適性を判断します。
興味がある方は、公式サイトから申し込みが可能です。詳細情報や申込フォームはこちらからご確認ください。
everiGo特設サイト
まとめ
IT業界に挑戦したい未経験者にとって、「everiGo」は有益な機会です。これから新たなキャリアを築くための第一歩を踏み出しましょう。受講を希望される方々の参加を心よりお待ちしています。