福岡初上陸の飲める銭湯
2025-07-22 12:56:21

新たな宴会スタイル!飲める銭湯が福岡に登場!

新たなエンタメ体験!飲める銭湯が福岡に初上陸!



令和の時代にぴったりの新しい飲み方を提供する大衆酒泉テルマエが、福岡の天神大名にオープンしました。このユニークなお店は、全国14店舗を展開する「大衆酒泉テルマエ」が九州初進出となる店舗です。伝説の酒の泉「酒泉」の存在を信じるテルマエ隊長が世界中で探し求めたお酒を、大衆に届けるための試みがここに実現しました。オープンは8月1日(金)です。

銭湯らしさ満点の空間で非日常を楽しむ



店内は、古き良き大衆銭湯をイメージしたデザインで、高級感のあるリラックスした環境を演出。壁はタイル張りになり、脱衣籠風の荷物カゴが配置され、雰囲気が楽しい銭湯のようです。また、風呂桶風の器に入ったおつまみや、銭湯らしいメニューも取り揃えており、訪れるゲストを心から楽しませてくれます。

驚愕の飲み放題!蛇口からお酒が出る体験



このお店の最大の特徴は、なんといっても飲み放題が楽しめること!自分で蛇口をひねると、13種類の異なるお酒が出てきます。もちろん、好きな時に好きな量を楽しめるため、コストパフォーマンスは驚異的!飲み放題は、1時間398円から始まり、3種類のプランが用意されています。これにより、「ちょっと一杯」から「ガッツリ飲み」まで、多様なニーズに対応できそうです。

DX化で実現した低価格運営



大衆酒泉テルマエでは、オペレーションのデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて、低価格での運営を可能にしています。卓上のQRコードを使った注文やセルフサービスの飲み放題制度を導入し、人件費を抑えつつ、質の高いサービスを提供することを目指しています。これにより、飲食業界における人手不足の問題にも一石を投じる革新的なモデルとなっています。

SNSを活用した集客戦略



この店舗は、SNSを駆使した集客戦略でも注目を集めています。メディアへの露出やグルメインフルエンサーとのタイアップ動画で話題を提供し、売上を三倍に増加させることに成功。店内のデザインや料理が、視覚的にも楽しめるよう工夫されており、多くの人に魅力を発信しています。

賢い楽しみ方とスペシャルメニュー



食事は、1品35円からのリーズナブルな価格で提供されており、テルマエ串は1本70円(税抜)から楽しむことができます。特に20本以上のオーダーでは、風呂桶に盛り付けての提供も可能というユニークさが話題です。自分でお酒を注ぎ、会話を楽しみながら、食事をシェアするなんて、新しい宴会スタイルですね。

お店情報とアクセス



大衆酒泉テルマエ天神大名泉は、福岡市中央区大名に位置しており、地下鉄空港線天神駅から徒歩5分という立地の良さも魅力の一つ。営業時間は、平日が16:00から翌1:00まで、土日祝は12:00から翌1:00まで営業しています。定休日はありませんので、いつでもアクセスできます。公式ホームページやSNSも要チェックです!

この新しいスタイルの飲み屋で、ぜひ特別な体験を楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 大衆酒泉テルマエ 飲める銭湯

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。