寿司スクール開講
2025-09-02 11:16:28

若手寿司職人を育成する「塩釜港 寿司スクール」が開講!

塩釜港 寿司スクールが始まります!



宮城県塩竈市を拠点とする人気寿司ブランド「塩釜港」が、この度新たに若手寿司職人を育成するための『塩釜港 寿司スクール』を立ち上げました。開校日は2023年10月1日(水)で、寿司職人を目指す方々にとっては絶好のチャンスとなるでしょう。スクールの特徴や魅力に迫っていきます。

銀座店舗での実践的な学び



「塩釜港 寿司スクール」では、現役の寿司職人が指導にあたります。短期間で集中して技術を学べる実践的なカリキュラムが展開され、受講者は未経験からでも段階的に技術を習得可能です。カリキュラムは初級、中級、上級の3つのコースに分かれており、初級コースでは握りの基礎や包丁の扱い、細巻きの技術を学びます。

授業の後には、実店舗でのアルバイトが可能で、リアルな現場での経験を積みながら収入を得ることもできるのです。

受講料は特別価格で提供



初級コースの受講料は通常110,000円(税込)ですが、第1期生に限り特別に半額の55,000円(税込)で受講可能です。また、全てのコースを修了し、塩釜港グループ内の店舗で1年間勤務された方には、受講料全額(最大165,000円)をキャッシュバックするという嬉しい制度も用意されています。

スケジュールの柔軟性



第1期生は、開講日以降のスケジュールを個別に調整することができます。「平日の朝だけ」「週末にまとめて」といったライフスタイルに合わせた通学が可能なので、忙しい方でも安心して参加できます。

キャリア支援も充実



塩釜港では、アルバイト勤務から正社員登用が可能なだけでなく、将来的には新店舗での勤務や、社内選考を通じての「のれん分け独立」も支援しています。寿司職人としてのキャリアを広げるための多様な道が待っています。

無料説明会の開催



興味を持たれた方には、無料の説明会に参加することをお勧めします。オンラインで約30分ほどのセッションを用意しており、スクールについての詳細や雰囲気を知る良い機会です。お申し込みは公式サイトから簡単に行えます。

お申込みフォーム: こちらから

公式LINEやSNSでの問い合わせ



さらに、情報や質問については公式LINE(@shiogamakou)でも対応しています。気軽に「塩釜港」と検索してお問い合わせください。

講師からのメッセージ



メイン講師の山口敏也さんは、「楽しく学ぶことが大切」と述べ、長い寿司職人としての経験を活かして、受講生の成長をサポートする意欲を示しています。また、他の講師陣もそれぞれ特色を持った指導を行っており、受講生が寿司職人としての楽しさを見出せるよう手助けしています。

まとめ



「塩釜港 寿司スクール」は、技術を学びながら実践的な経験を積み、さらに将来のキャリアにもつながる貴重な機会です。興味がある方はぜひ、説明会にご参加いただき、次世代の寿司職人への第一歩を踏み出してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 学び 寿司職人 塩釜港

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。