カンブリア宮殿20年目
2025-04-03 16:54:14

カンブリア宮殿、20年目突入スペシャル!新たな挑戦を追いかける

カンブリア宮殿、20年目突入スペシャル!



4月3日(木)23時06分から放送される「カンブリア宮殿」は、2025年に20周年を迎える特別な回です。この番組は2006年にスタートし、900回以上のエピソードを通じて、日本の経済や企業の背後にある真実を掘り下げてきました。番組が放送を開始した当初から、日本の状況は大きく変化しました。それに伴い、経済の新たな潮流や変化について、視聴者に伝え続けてきた本番組。本特別版では、挑戦し続ける経営者や、未来に向けて歩み出していくステップを踏む姿をお伝えします。

注目の若手経営者たち



特別放送では、今注目の若手経営者、yutoriの片石貴展社長とHA-LUの岡春翔社長が登場します。片石氏は、2018年24歳でアパレルブランド「yutori」を設立。2023年にはなんと30歳の若さで東証グロース市場に上場を果たしました。彼の独自の経営手法は、競争が激化するアパレル市場でゆるぎない成長を示しています。

一方、岡春翔氏は昨年24歳で新たに「HA-LU」を創業。彼が制作したスマホ向け青春ショートドラマ「ハル学園」は、わずか1年で総再生回数1億回を突破するという快挙を成し遂げました。若者たちが新しい価値観で経営に挑む姿は、視聴者にとっても大いに刺激になることでしょう。

ゲストの現在に迫る



また、放送では特別ゲストとして、2007年に登場したサッカー元日本代表の三浦知良選手(58歳)を追跡します。彼は「可能なら還暦まで現役を続けたい」という言葉を残しており、今シーズンも現役選手として契約を更新しました。40年にもわたるプロのキャリアを貫くその姿は、多くの人々に勇気を与えています。

さらに、2006年に「若きネットベンチャー」として出演したMIXXの笠原健治氏も取り上げます。彼が自ら創業した会社は、売上1400億円に成長し、SNS業界に新たな風を吹き込む「mixi2」を昨年リリースしました。彼らが今挑戦している詳細と、そのサバイバルの秘訣に迫ります。

放送概要



この特別放送は、テレビ東京のほか、テレビ大阪やテレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送でも楽しむことができます。また、視聴者は民放公式テレビ配信サービス「TVer」や「ネットもテレ東」を通じて、全国どこでも放送と同時に視聴可能です。見逃した方は、動画配信サービス「テレ東 BIZ」や「U-NEXT テレ東 BIZ セレクション」でのアーカイブ配信も利用できます。

このスペシャルエディションでは、番組制作の背景やチーフプロデューサー鈴木亨知氏の思いも伝えられます。「新しく困難な挑戦をするゲストの姿を伝え、視聴者に勇気を与えたい」という願いが込められた放送です。視聴者が新たなインスピレーションを受け取ることができる貴重な機会をぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 経営者 カンブリア宮殿 挑戦

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。