menuの24時間配達拡大
2025-07-01 17:10:25

デリバリーアプリ「menu」が東京・大阪で24時間配達エリアを拡大!

デリバリーアプリ「menu」が新たに24時間体制を導入



デリバリーに革命をもたらす「menu株式会社」が、2025年7月1日(火)より、東京と大阪の35エリアで24時間デリバリーサービスをスタートします。この新たな展開により、忙しい日常の中でもより便利に、そして快適にサービスを利用できるようになります。

24時間利用可能エリアが増加



「menu」は日本独自のデリバリーアプリで、多様なニーズに応えるサービスを提供しています。今回の追加エリアには、東京都の南千住、上野、池袋、および大阪府の梅田が含まれ、これまで以上に多くの地域で深夜・早朝でもおいしい料理を楽しむことが可能になります。

24時間対応の主なエリア


  • - 南千住エリア:堀切、浅草、北千住など。
  • - 上野エリア:駒込、西日暮里、上中里など。
  • - 池袋エリア:目白、巣鴨、千川など。
  • - 梅田エリア:天満、北浜、中津など。

これにより、夜中のスナックや深夜に食べたいおかずが手に入ります。外出が難しい時間帯でも、自宅でゆっくりと料理を楽しめるのは大きな魅力です。

営業時間を拡大したエリアも



さらに、menuでは24時間対応のエリアに加え、合計16エリアで営業時間の延長も行います。これにより、夜間でも飲食店やコンビニの注文が可能となり、選択の幅が広がります。たとえば、明大前地区や荻窪地区、練馬地区などが対象になり、より多くの店舗のメニューを楽しむことができます。

営業時間拡大エリア


  • - 明大前エリア:方南町、梅ヶ丘など。
  • - 荻窪エリア:本天沼、西荻窪、高井戸など。
  • - 練馬エリア:氷川台、ときわ台、平和台など。

三方良しのデリバリープラットフォーム



menuは「三方良し」を掲げ、お客様、配達員、加盟店のすべてにとってメリットのあるプラットフォームを構築しています。サービス拡大はその一環であり、地域に密着したデリバリーを通じて、より便利な生活を提供することを目指しています。

「menu」の魅力とは



『menu』は、スムーズな注文から配達までのプロセスを実現し、ユーザーにとっても運営側にとっても満足度の高い体験を提供します。アプリを使えば、随時プロモーションや特典を受け取ることができ、さらにはシームレスに楽しめるゲーム機能や口コミ機能も搭載されています。これにより、ただのデリバリーサービスから、お客様の日常に「ちょっとした嬉しい・楽しい」時間を提供することに繋がっています。

Pontaパスの特典でさらにお得



また、menuに関連する「Pontaパス」は、毎月548円の月額料金で多彩な特典が利用できるサービスです。ローソンで使える週替わりのクーポンや映画館での割引があり、日常の支出を抑えつつ楽しむことが可能です。これらのサービスは、全てのキャリアのお客様に対応しており、初回30日間は無料で利用できるのも嬉しいポイントです。

おわりに



デリバリーアプリ「menu」は、これからも進化を続け、多くのユーザーにとって利便性の高いサービスを提供し続けるでしょう。24時間体制の導入は、東京や大阪の residents にとって、夜でも美味しい食べ物を手軽に楽しむ良い機会となりますので、ぜひアプリをダウンロードして体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Pontaパス デリバリーサービス menu株式会社

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。