インパクトサークル株式会社は、国立大学法人静岡大学情報学部石川翔吾研究室との共同研究を開始することを発表しました。この研究は、個人のWell-beingを最大化し、活力のある生き方を支援するための基盤作りを目指しています。石川翔吾准教授は、インタラクションやヒューマンインターフェースの専門家として、このテーマに取り組んでおり、その専門知識をインパクトサークルが活用することで、より深い理解と新しい価値創造が期待されています。
近年、社会的インパクトはビジネスの世界でも重要なテーマとなってきており、インパクトサークルはこのトレンドを先取りしています。彼らは、社会におけるWell-beingを含むインパクトの可視化を通じて、事業活動や投資判断に新しい視点を提供することを目指しています。今回の共同研究では、認知や共感を通じて新たな意思決定のプロセスを模索し、インパクト事業における投融資や機会の拡大を図ります。
さらに、インパクトサークルの代表取締役社長である高橋智志氏は、2025年9月から静岡大学の客員教授にも就任予定です。このように、学術界との連携を強化することにより、さらなるイノベーションの促進が期待されます。高橋氏は、産学連携を通じて社会に貢献するための取り組みを加速させていくとしています。
インパクトサークルは2021年に設立され、東京都港区に本社を構えています。主な業務には、インパクト可視化サービスやシステムの提供、インパクト可視化型ファイナンスの提供が含まれます。これらのサービスを通じて、企業や個人が持続可能な未来に向けて前進する手助けを行っています。インパクトサークルは今後も覚醒した意識を持つ投資家や企業に向け、意義あるインパクトを伝え続けていきます。
この共同研究は、社会的な課題の解決に向けた重要なステップに位置付けられることでしょう。高橋氏をはじめ、石川准教授の取り組みによって、社会全体がより良い方向へ進むことが期待されます。これからの展開には、多くの注目が集まることでしょう。
【会社概要】
インパクトサークル株式会社
設立:2021年7月29日
所在地:東京都港区芝公園2丁目11番1号 住友不動産芝公園タワー16階
代表者:高橋 智志(代表取締役社長 CEO)
主な業務:インパクト可視化サービス/システムの提供、インパクト可視化型ファイナンスの提供
【お問い合わせ先】
インパクトサークル株式会社
担当:大村、鈴木
TEL:03-6757-4532
E-mail:
[email protected]
URL: https://impact-circle.co.jp/