スカイバス東京の新たな試み:ミュージックスカイバス
2025年2月14日から3月9日までの期間、「スカイバス東京」が音楽企画「ミュージックスカイバス」を実施します。これは、初めて音楽と観光を融合させた新たな試みで、参加者は懐かしいヒット曲と共に美しい東京の景観を楽しむことができます。
観光コースの概要
企画期間中、スカイバスは平日と週末で異なるコースを設定しています。平日は「皇居・銀座・丸の内コース」を運行し、土日には「お江戸東京コース」を提供します。所要時間はどちらのコースも約50分で、ガイドの案内は最小限に抑えられ、音楽に没入できるような設計になっています。
皇居・銀座・丸の内コース
- - 運行時間:平日
- - 走行ルート:三菱ビル前 → 皇居 → 国立近代美術館 → イギリス大使館 → 最高裁判所 → 国会議事堂 → 銀座 → 三菱ビル前
- - 料金:
- 2月:大人1,800円、子供900円
- 3月:大人2,000円、子供1,000円(料金改定あり)
お江戸東京コース
- - 運行時間:土日祝日
- - 走行ルート:三菱ビル前 → 皇居 → 九段下 → イギリス大使館 → 最高裁判所 → 国会議事堂 → 銀座・日本橋 → 三菱ビル前
- - 料金:
- 2月:大人2,200円、子供1,100円
- 3月:大人2,400円、子供1,200円(料金改定あり)
音楽と景色のコラボレーション
「ミュージックスカイバス」の特徴は、車内で流れる80年代から90年代の日本のヒット曲です。プレイリストは季節や時間帯に合わせて選曲され、参加者は懐かしいメロディーに包まれながら東京の魅力を再発見することができます。ここでの音楽はUSENの音楽配信サービスを利用しており、快適な音響を提供します。また、乗車後には簡単なアンケートへのご協力をお願いしています。
スカイバス東京の魅力
スカイバスは2004年に東京で初めて運行を開始し、以降は多くの観光客や地元の人々に愛される存在となっています。2階建てのオープントップバスは、普段見ることができない高い視点から東京の名所を眺めることができ、その開放感は一度体験する価値があります。さらに、最近ではプロスポーツの優勝パレードなど、特別なイベントにおいても利用されています。
音楽とともに、五感をフルに活かして東京の素晴らしさを感じる「ミュージックスカイバス」。この期間中、都内観光を計画している方はぜひとも参加してみてはいかがでしょうか。限定の体験をお見逃しなく!