エレクターの展示会
2025-05-27 13:27:19

介護業界の救世主!エレクターの再加熱ワゴンを福岡で体験

介護業界の救世主!エレクターの再加熱ワゴンを福岡で体験



エレクター株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:柳屋司)は、2025年6月25日(水)と26日(木)の2日間、福岡で開催される介護業界向け展示会「CareTEX(ケアテックス)福岡’25」に出展します。この展示会では、高齢者ケア施設や医療機関でその効果が高く評価されている再加熱ワゴン「マルチサーブ」と、再加熱カート「エルゴサーブ」の2つの注目製品が披露されます。

高齢者ケアの新時代を切り開く「マルチサーブ」



「マルチサーブ」は、再加熱、配膳、盛り付け台が一体となったワゴン型の配膳車です。病院や高齢者福祉施設における食事提供の現場で業務効率を大幅に向上させることができ、その結果として「人手不足の解消」や「サービス向上」の両方を目指しています。特に、クックチルやニュークックチルに対応した設計は、給食現場での課題を解決する強力なパートナーです。

このワゴンは、完調品(完全調理済み食品)と組み合わせることで、調理から配膳に至るまでの工程を一元管理し、効率化を実現します。使用する際には、食堂やデイルームでの盛り付けも簡単に行え、対面型のサービスが可能です。これにより、スタッフと利用者の双方が笑顔になれる環境が生まれます。

「マルチサーブ」の特長


  • - クックチル及びニュークックチル食品の保冷と自動再加熱が可能
  • - 大型キャスターによる移動の容易さ
  • - 簡単な設置で給排水設備も不要

移動が簡単で、厨房から食堂への運搬もスムーズです。対面での盛り付けを行うことで、サービスの質も向上します。エレクターの製品は、まさに介護現場の利便性を追求した仕上がりです。

利便性を追求した「エルゴサーブ」



同時に展示される「エルゴサーブ」は、ニュークックチル専用の再加熱カートです。このカートは、設置時の障害が少なく、複雑な準備が不要であることが特長です。特に、新しい施設への導入が容易なので、既存の環境にもスムーズに適合します。

「エルゴサーブ」の利点


  • - 設置の自由度が高い
  • - 費用対効果に優れた設計

この展示機会を通じて、エレクターは低コストで高性能なソリューションを介護施設に提供します。来場者は、実際に製品を見たり、触れたりすることで、その機能を体感できる素晴らしいチャンスを得られます。

展示会詳細


  • - 開催日時: 2025年6月25日(水)・26日(木)9:30~17:00
  • - 会場: マリンメッセ福岡 A館
  • - エレクターブース: 6-19

この機会に、エレクターが生み出す食事提供の新しい形をぜひご覧ください。介護現場での課題解決に向けて、エレクターは全力でサポートいたします。

エレクターについて



エレクター株式会社は、1966年設立以来、高品質なワイヤーシェルフを中心に、さまざまな業界のプロフェッショナルを支える独自の製品を展開しています。今後もより良い未来を見据え、業界のニーズに応え続ける企業でありたいと考えています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: エレクター マルチサーブ 再加熱ワゴン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。