『ジョブレイバー』新作放送
2025-05-16 10:19:57

2025年新作アニメ『特装合体ロボ ジョブレイバー』が地上波で放送!

特装合体ロボ ジョブレイバーの新作アニメ放送決定



2025年7月6日(日)から、人気アニメ『特装合体ロボ ジョブレイバー』の新作がテレ東系列6局ネットで放送されることが発表されました。放送は毎週日曜の朝8時30分から、情報キッズバラエティ番組『トミプラワールド のりのりタイムズ!!』内で行われます。新作アニメは、これまでのWEB版からスケールアップし、よりドラマ性やアクションが強化された内容となっていることが期待されます。

声優陣の続投と新キャラクター



新たな展開に向けて、これまでのシリーズで声を当てていた小林沙苗さんと鵜澤正太郎さんが主人公役を継続。さらに新キャラクターには人気声優の興津和幸さんが加わり、多彩なキャラクターたちによるストーリーの深まりが期待されます。

新作アニメに合わせた玩具発売も



新作の放送開始に先駆けて、関連商品の販売も行われます。2025年6月21日(土)には、「トミカ ジョブレイバー TJBDX ユナイトポリスブレイバー」のような新商品9種が全国の玩具専門店やオンラインショップで販売されます。また、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」では、本日から予約受付が開始されています。

ジョブレイバーの魅力



『ジョブレイバー』は、2022年4月からスタートした、身近なはたらく乗り物をテーマにした物語で、ロボットと合体することで街を守るヒーローたちの活躍が描かれています。キャッチコピー「働く人は皆、誰かを守るヒーロー」として、実在の乗り物を使い、子どもたちが憧れる職業を紹介し、共感を得ています。これまでにWEBアニメは総再生回数5000万回以上、玩具シリーズの出荷数は100万個を超え、その人気を広げています。

進化したストーリーと遊び方



新作アニメでは、これまでのWEB版に比べて1話の長さが約3倍になり、より多くのストーリーとアクションが展開されます。個性豊かな新ジョブレイバーたちが登場し、対立する敵キャラクターとのコンフリクトも加わり、王道の戦いが繰り広げられます。玩具では、同じ職業の乗り物同士を合体させて新たなパワーを得る「協働特装合体」の仕組みが採用され、遊びの幅も広がります。

企業コラボも期待



さらに、ENEOSやいすゞ自動車といった実在の企業とのコラボジョブレイバーも登場予定で、アニメと玩具の新たな展開が楽しみです。『ジョブレイバー』の魅力はアニメや玩具だけに留まらず、書籍やアパレル、雑貨などのライセンス商品にも広がっていく見込みです。

まとめ



新作テレビアニメ『特装合体ロボ ジョブレイバー』と関連玩具の展開は、子どもたちに新しい夢を与え、また多くのファンを魅了すること間違いなしです。放送開始を心待ちにし、ぜひ新たなストーリーと冒険を楽しみにしていてください。詳細はタカラトミーの公式サイトやYouTubeチャンネルをチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: タカラトミー 特装合体ロボ ジョブレイバー

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。