松嶋桃プロ雀士がリャンスタに参加!
2023年、人気プロ雀士である松嶋桃プロが、販促素材とプロモーションツールを提供するサービス『W-STA』に参加が決定しました。本サービスを運営する株式会社パック・エックスは、松嶋プロが日本プロ麻雀協会に所属する著名な雀士であり、その独自のスタイルやキャラクターを活かして、ビジネスの認知拡大を目指しています。
松嶋桃プロのプロフィール
松嶋桃プロは1984年9月16日、愛知県名古屋市に生まれました。幼少期から常に本に囲まれて育ち、知的好奇心旺盛な少女であった彼女は、高校時代には京都大学法学部を目指し、見事合格しました。卒業後は法曹を目指しましたが、「勝負の世界で生きたい」という思いから、プロ雀士としての道を選びました。
2010年、彼女は日本プロ麻雀協会のプロテストにおいて首席で合格し、その頭脳派でありながら果敢なプレイスタイルからは「京大式小型肉食獣」という称号を与えられました。また、2018年からはMリーグの公式実況を担当し、その深い麻雀理解と愛情で多くの視聴者の支持を集めています。さらに、プライベートでは劇団四季が大好きで、マーダーミステリーや脱出ゲームに興じる一面も持っています。
W-STA(リャンスタ)とは
W-STA、略してリャンスタは、プロ雀士の素材や肖像権を月額料金で利用できる画期的なサービスです。リャンスタでは、競技麻雀の人気上昇を背景に、プロ雀士を広告塔として用いることにより、企業ビジネスの認知度向上と集客貢献を実現します。通常のタレント起用と比べると、低コストで提供されるため、多くの企業にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
リャンスタの特徴
リャンスタの大きな魅力は、提供される素材の自由度です。基本的な取り扱いを守れば、利用場所や方法は自由自在であり、広告物に対する監修もないため、素材をスピーディに活用できます。
提供素材の一例としては、豊富な画像素材や直筆サインのデータ、動画素材などがあり、それぞれの企業のニーズに応じたスタンダード素材やオリジナル素材が用意されています。
活用事例
このリャンスタの素材は、企業のホームページ、店頭ポスター、SNS告知など、様々な場面で利用可能です。その汎用性の高さから、麻雀業界だけでなく、今後は幅広い業界での活用が期待されています。
今後の方向性
株式会社パック・エックスは、アミューズメント企業やパチンコ関連企業との取引を強化しつつ、リャンスタの提供素材を通じて、麻雀とクライアント企業を繋ぐ架け橋となることを目指しています。松嶋桃プロの参加により、さらなる注目を集めることが予想され、今後の展開から目が離せません。
お問い合わせ
リャンスタに関する詳細やお問い合わせは、株式会社パック・エックスまでお気軽にどうぞ。電話やメールでの問い合わせも可能なので、ぜひチェックしてみてください。
松嶋桃プロの活動やリャンスタの最新情報は、公式サイトやSNSでも随時発信されています。ぜひフォローして、彼女達の活動を応援してください!