新たな高円寺発信バラエティ「平子と小宮のずっと高円寺にいるテレビ」
2025年4月9日、水曜日の20時より、フジテレビが運営する動画配信サービスFODにおいて、新しいオリジナルバラエティ番組『平子と小宮のずっと高円寺にいるテレビ』がスタートします。この番組は、お笑いコンビ「アルコ&ピース」の平子祐希さんと「三四郎」の小宮浩信さんが初めてタッグを組むもので、高円寺の魅力を存分に伝える内容となっています。
番組のコンセプト
『平子と小宮のずっと高円寺にいるテレビ』は、その名の通り、平子さんと小宮さんが高円寺に根ざして様々な企画にチャレンジしていくバラエティ番組です。コンセプトは「高円寺にずっといる」。番組を通して、高円寺でやりたいことを実現しながら、地域の人々との交流も大切にしています。
二人のユニークなトーク
この番組の見どころは、まるでラジオのような二人の自然体のトークです。高円寺の街の人々とふれあいながら、彼らが高円寺を愛してやまない気持ちを伝える様子を楽しむことができます。番組内では、街の名所を紹介したり、地元の居酒屋に訪れたりしながら、平子さんと小宮さんのユニークなキャラクターを生かしたコントやトークが展開されるでしょう。
スタッフの情熱
番組は、これまで「三四郎のオールナイトニッポン」などのディレクターを務めた石井玄さんがプロデューサーおよび総合演出を担当します。また、構成には数多くのテレビ番組に関わってきた飯塚大悟さんやラジオネーム「トゥルーマン翔」こと髙橋亘さん、「梯子ダルマ」の髙﨑淳平さんが名前を連ねており、彼らもまた高円寺のファンとしてこのプロジェクトに参加しています。さらに、チーフディレクターの高橋雄作さんは伝説の番組「アルコ&ピースのオールナイトニッポン0」の熱心なリスナーだった経歴があり、アルコ&ピースと三四郎を愛するスタッフたちによって、アットホームで温かい雰囲気のあるバラエティ番組が生まれることとなっています。
メインキャストの紹介
平子祐希(アルコ&ピース)
生まれは1978年12月4日、福島県いわき市。現在は高円寺在住です。彼はアルコ&ピースのボケ担当で、独特の世界観とワードセンスを持ち、そのコントではシュールな笑いを提供します。トークにおいては、熱い心情や繊細な感性を披露し、幅広い層から支持されています。
小宮浩信(三四郎)
1983年9月3日生まれ、東京都練馬区出身の小宮さんは、高円寺での生活によって地域に溶け込んでいます。三四郎のツッコミ役として、特徴的な声と切れ味鋭いツッコミが彼の魅力です。ナルシストとして知られつつも、先輩芸人たちに物おじしない姿勢で人気を集めています。
二人からのコメント
番組開始に際して、平子さんは「さまぁ〜ずさんのような番組を意識しながら、小池都知事に高円寺の要望を届けられる番組にしたい」と語り、小宮さんは「アルピーと三四郎のフロントマンは俺らだ!」と気合の入ったコメントを寄せています。テレビの前での盛り上がりが期待できそうです。
第1回あらすじ
記念すべき第1回では、高円寺駅北口ロータリーでたっぷりとトークを繰り広げた後、小宮さんが「出禁」を言い渡されている居酒屋「やきとり大将」に謝りに行くという設定が予定されています。高円寺の人々との交流がいかに織り込まれているのか、目が離せません。
放送情報
- - 番組タイトル:『平子と小宮のずっと高円寺にいるテレビ』
- - 配信開始:2025年4月9日(水)20時~、その後隔週水曜日20時に最新話配信
- - 出演:平子祐希(アルコ&ピース)、小宮浩信(三四郎)
高円寺を愛する二人が、どのように地域の魅力を引き出していくのか、ぜひお楽しみに!詳細な情報や最新エピソードについては
FODの配信ページをご覧ください。