ガラス技術セミナー
2025-11-28 11:28:13

ガラスと半導体の未来を探る!技術セミナー開催のお知らせ

セミナーのご案内



2025年12月24日(水)に、フラットパネルディスプレイ(FPD)用ガラスと半導体パッケージ用ガラスに特化した技術セミナーを開催します。このセミナーは、株式会社シーエムシー・リサーチの主催によるライブ配信型のイベントで、参加者はZoomプラットフォームを利用して、自宅やオフィスから簡単に参加することができます。

セミナーのテーマ


本セミナーでは、以下の主なテーマについて講義が行われます。
  • - FPD用ガラスと半導体パッケージ用ガラスの特性比較
  • - 加工プロセスと強化法の解説

講師には、伊藤丈二氏が登壇します。伊藤氏は博士(工学)であり、イトウデバイスコンサルティングの代表を務めるなど、長年にわたる実績を持つ専門家です。

セミナー詳細


日時


  • - 開催日時: 2025年12月24日(水) 13:30~16:30

参加方法


  • - 形式: Zoom(資料付き)

受講料


  • - 一般:44,000円(税込)
  • - メルマガ会員:39,600円(税込)
  • - アカデミック:26,400円(税込)

参加対象者


このセミナーは特に次のような方々におすすめです:
  • - FPD用ガラスや半導体パッケージ用ガラスに関心がある方
  • - ガラス加工技術を学びたい方
  • - ガラス強度に関する知識を深めたい方

プログラムの主な内容


本セミナーでは、多岐にわたる項目をカバーし、特に以下の内容に焦点を当てます:
1. フラットパネル用ガラス
- ガラス基板サイズの推移
- ガラス組成の進化
- トレンドとその意義
2. 半導体パッケージ用ガラス
- 必要な形状やサイズ
- 表面平滑性に対する要求
- 特性の比較
3. ガラスの加工技術
- 機械加工やエッチング技術
- 現在の加工方法について
4. ガラスの強度と強化方法
- マイクロクラックの評価と強化方法

質疑応答の時間


セミナーの最後には質疑応答の時間を設けており、参加者が自身の疑問を直接講師に尋ねることができる貴重なチャンスです。技術的な知識を深め、日々の研究や業務に活かせる実践的な内容が期待できます。

申し込み方法


お申し込みは、シーエムシー・リサーチの公式ウェブサイトに記載されている申込フォームを通じて受け付けております。参加者には後日、視聴用のURLがメールで送付されます。定員に限りがありますので、早めの申し込みをお勧めします。

今後の技術革新や市場動向を把握し、自身の知識をアップデートするために、ぜひこの機会をご利用ください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: FPD用ガラス 伊藤丈二 半導体パッケージガラス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。