メンタルヘルスイベント
2025-09-18 10:36:26

日本のメンタルヘルス課題を考えるイベント「世界メンタルヘルスデー」

メンタルヘルスデーにイベント開催!



毎年10月10日が「世界メンタルヘルスデー」として認識されています。この日は、メンタルヘルスの重要性を広く知ってもらうことを目的とした取り組みが行われ、様々なイベントが開催されます。今年も、特定非営利活動法人シルバーリボンジャパンと共に、株式会社リヴァ、横浜市健康福祉局などが参加し、「第5回世界メンタルヘルスデーセミナー」が予定されています。

このセミナーでは、特に若者のメンタルヘルスに焦点を当て、リワークサービス「リヴァトレ」の卒業生が自身の体験をもとに、休職と復職に関するリアルなストーリーを共有します。メンタルヘルスの不調について正しい理解を深めるため、セミナーは多くの人に参加してほしい貴重な機会です。

日本におけるメンタルヘルスの現状



現在、日本ではメンタルヘルスにお悩みの方が約600万人に達しています。これは、日本の約20人に1人が精神的な問題を抱えていることを意味します。特に近年では、新型コロナウイルスの影響もあり、うつ症状が増加傾向にあります。2013年の調査では7.9%だったうつ症状の日本人の割合が、2020年には17.3%にまで増加しました。

こうした現状を受け、うつ病の再発率は約60%と非常に高く、慢性的な問題として社会全体で解決を目指しています。仕事復帰に向けた準備が不十分な場合、焦って戻ることで症状が再発し、休職を繰り返す方も少なくありません。そこで必要なのが、正しい知識の普及とともに、サポートを受けるための環境作りです。

セミナーの詳細



「第5回世界メンタルヘルスデーセミナー」は、2025年10月8日(水)に、横浜市役所アトリウムで開催されます。具体的なスケジュールは次の通りです:
  • - 18:00-18:05:開会挨拶&演者紹介
  • - 18:05-18:20:休職・復職に関する経験談(しましまさん)
  • - 18:20-18:40:メンタルヘルスと環境の関係について(菊地 俊暁先生)
  • - 18:40-19:05:パネルディスカッション
  • - 19:05-19:10:メイベリン ニューヨークのワークショップ紹介
  • - 19:10-19:50:ワークショップ展開

参加方法は、会場またはオンラインでの参加が可能です。事前の申し込みが必要とされていますので、興味のある方は早めの登録をお勧めします。参加費用は無料で、多くの人にとって気軽に参加できる環境が整っています。

リワークサービス「リヴァトレ」の役割



リヴァトレは、休職中の方々をサポートするためのリワークサービスとして、2011年より多くの卒業生を送り出してきました。「戻ろう、ではなく、進もう。」をコンセプトに掲げ、心と身体のコンディションを整えるために、多様なプログラムを提供しています。復職後の就労継続率も約90%と業界でも高い評価を受けており、健康的な社会復帰を実現するために貢献しています。

終わりに



10月10日の「世界メンタルヘルスデー」にあたるこのセミナーは、メンタルヘルスに関心がある方にはぜひ参加してほしいイベントです。メンタルヘルスに関する理解が深まり、自分自身や周囲の人々についてより良い支援ができるきっかけになることでしょう。メンタルヘルスの課題は一人の問題ではなく、みんなで取り組むべき共有の問題です。この機会に、一緒に考えてみませんか?


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: メンタルヘルス リヴァトレ 魅力的なイベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。