日本庭園の魅力を体感する特別イベント
2024年に向けて進行中の国際園芸博覧会「GREEN×EXPO 2027」に関連した特別イベントが、東京都立川市にある国営昭和記念公園で開催されます。このイベントでは、日本庭園の本質的な価値やその美しさを新たな視点から探求するために、様々な専門家を招き、トークイベントと日本庭園の見学会が行われます。
イベントの概要
この特別なイベントは、2023年11月12日(水)10:30から15:30まで、国営昭和記念公園内にある花みどり文化センターと日本庭園を会場に行われます。参加は事前申込制で、無料ですが、入園料は別途必要です。イベントはトークセッションと日本庭園及び盆栽苑の見学で構成されています。
鈴木誠氏の特別トーク
最初のセッションには、東京農業大学の鈴木誠氏をはじめ、各分野で名の知れた専門家が講演を行います。鈴木氏は今年、日本造園学会において上原敬二賞を受賞し、日本庭園の価値を再認識させる研究や設計に携わっています。彼は、グリーンインフラの観点から日本庭園を語り、国内外の視点を交えながらその可能性を広げるお話をしてくださいます。
トークイベントのラインナップ
トークイベントの進行役には国土交通省の野村亘氏が登場し、鈴木氏の他に、保清人氏(GREEN×EXPO 2027政府出展ディレクター)、竹内智子氏(千葉大学)、政金裕太氏(信州大学)も参加。その中で、日本パビリオンのコンセプトや、江戸時代の潮入りの庭園の意義について話されたり、日本の伝統技術を基にした現代的な砂防施設や雨庭に関する知識も共有されます。
日本庭園・歓楓亭・盆栽苑の見学会
トークイベント後には、参加者を対象に実際に日本庭園・歓楓亭・盆栽苑を見学する機会が用意されています。ガイドは、庭園の設計と維持に関わる専門家たちで、見学を通じてその美しさと日本文化の深い理解を得ることができるでしょう。特に、榊原八朗氏や渡邉邦男氏、鈴木英男氏による説明は、参加者にとって大変貴重な体験となるはずです。
昼食休憩
トークイベントと見学会の間には約75分の昼食休憩が設けられており、各自で昼食を調達する形式です。見学を行いながら、日本庭園内の自然を感じることで、参加者同士の交流を深める良い時間になることでしょう。
参加方法
この貴重なイベントに参加するには、事前申し込みが必要です。詳細は国営昭和記念公園の公式ウェブサイトで確認することができます。参加は無料ですが、入園料がかかるため、事前にご準備をお忘れなく。
おわりに
「GREEN×EXPO 2027」と99904674の交流の場として、このイベントは日本庭園の文化とその重要性を深く知る機会です。多様な視点から語られる日本庭園の魅力を通じて、新たな発見をしてみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。